MacBook Proをさわってきた!!
ITmediaの写真で解説する「MacBook Pro」を見てちょっと気になってたMacBook Pro。新宿のビックカメラとソフマップで展示されていたのでちょっとさわってきた。 ビックパソコン館のMac売り場に一台展示されてたけど、先客がいてさわれなかった。ソフマップに行ってみると、こっちはすぐにさわれた。
ソフマップで展示されていたはIntel Core Duoの2GHzモデル。 Docに登録されているアプリをイロイロ立ち上げてみたけど、とにかく起動速度が速い!! SafariやiTunesは1秒かからないくらいで起動する。iPhotoでも起動するまで2〜3秒しかかからない。 これほどレスポンスがいいとは思わなかったのでちょっとビックリ……。Macの主力ソフトがIntelネイティブになったらCore Duoの能力をフルに活かせるんだろうなぁと思ったり。
【参考リンク】
アップル、「MacBook Pro」を出荷開始 (PC Watch)
Apple MacBook Pro 1.83 Duo/15.4/512/128V/80G/SuperDrive/Gigabit/AMEx/BT/DVI [MA463J/A]

関連記事
-
-
Mac歴約1年のWindows使いなオイラがメインで使ってるソフト15個
“Macに入れたソフト”というエントリでMacにアプリいれまくったんだけどこのエントリから1年ち
-
-
Pixelmatorで『書き出し』を選ぶ前に気をつけること。
Mac環境で画像加工をするときにかなりの頻度で使っているのがPixelmator。シェアウエアな
-
-
MacBook Air 2013midモデルの開封写真いろいろ。
昨日データ移行して時間切れだったんだけど、今日がほとんど初めて新しいMacBook Airをいじ
-
-
ThunderboltケーブルでのMacのデータ移行はホントに簡単で30分かからなかった!! …けど、その後ちょっと設定が必要なのだ
新しいMacBook Airの高性能っぷりに浮かれまくっているのでさらにエントリを書いてみた。
-
-
勢いに任せて2013モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってみた!!
さんざん迷ったんだけど、2013年モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってしまっ
-
-
Pixelmator 2.0を使っていて困ったこと2つ
Pixelmatorが2.0にバージョンアップしたのでアップグレードしたんだけど、ちょっと困った
-
-
やっぱり気になる2013モデルのMacBook Airはあれもこれもてんこ盛りにしたい!!
WWDCで発表されてからというもの、かなり気になってしまうMacBook Airの2013モデル
-
-
天気をFinderに表示してくれる『MenuWeather Lite』を入れてみた
Windows環境ではタスクトレイに天気予報 2というソフトを使っているんだけど、Macでも同じ
-
-
2013モデルのMacBook Airを使い始めて1週間目で驚いたこと。
MBA届いたで! http://t.co/C3oxbJNacB — ろっぱ (@roppa
-
-
iMovieでMpeg2動画を編集するには『QuickTime MPEG-2 再生コンポーネント』が必要なのね
昨日、事情があって仕事で撮影した動画をiMovieで編集使用としてイベントライブラリに登録しようとし