*

表記の揺れはアクセスアップを誘う!?

公開日: : 最終更新日:2012/01/24 日記・つぶやき , ,


closeこのエントリは 17 years 7 months 20 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
表記の揺れはアクセスアップを誘う!?

『livedoor』や『ライブドア』、『Blog』や『ブログ』といったように表記のしかたがいくつも出てくると読みにくい。でも表記が色々あった方が検索に引っかかりやすくなる。さて、どちらを優先させた方がいいのか? ちょっと気になったのは『ASAhIパソコン』休刊に思ふ – 安藤怜のロンドン灯(ITmedia オルタナティブ・ブログ)というエントリーを読んだときだったり。

一般の人は、あまり意識していないと思うのですが、1つの雑誌においては、文字の表記は統一されるべきである、というのが出版界の常識でした。出版社で統一してしまう場合もあれば、雑誌ごとに統一する場合もあります。 何をどう表記するかということは、大げさに言えば、その出版社や雑誌の思想を体現することになります。また、表記を統一することで、記事を読みやすくするという機能的な意味もあります。 これに対し、インターネットの掲示板やホームページ、ブログなどに書かれた文章には、文字の表記に関して統一のとれていないものが多く、読みにくく感じることがあります。

安藤さんのエントリーの本題と離れるけど、オイラも表記の揺れは気になってたので、できるだけ統一した表記を使ってた。 最近、ネット(とゆーかBog)では表記揺れはあってもいいのかな? と考えることもあったりする。絵文禄ことのは管理人の松永英明さんが共著で書いているできる 100ワザ ブログで表記を統一しないで行く方法もあるとテクニックを紹介している。色々な表記のしかたを使えば検索エンジンでヒットする確立があがるわけで、それだけアクセスアップの可能性があるわけだったり。

文中に何度も出てくる単語に別名や別表記がある場合は、表記を統一せずに、あえて違う表記にするのもいいでしょう。「Google」と「グーグル」、「Amazon」と「amazon」などのように表記を変えて記しておけば、どちらで検索されても大丈夫になります。 (できる100ワザブログ ワザ30 『キーワードをどんどん本文に盛り込もう』より)

……まぁ、表記の揺れなんて気にならないくらい面白いエントリーをかければ問題ないんだけどねぇ。現実的なところでは、エントリーごとに表記を統一しておけば読みやすいし、表記を変えても検索エンジンに引っかかりやすくもなるのかな? 他の人はどうしてるんだろ? ちょっと気になるかも。 2/4 20:21追記 表記の揺れを気にしながらエントリー書いてるなんて言い切ったけど、誤字脱字がかなりあったりする……。1エントリー内の表記の揺れもちゃんと統一できているかかなり怪しいかも。 あぁ、スゲェ間抜けだ……

できる 100ワザ ブログ アフィリエイトも楽しめるアクセスアップの実践テクニック

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

コンタクトに戻そうか……

今は眼鏡ユーザーだけど、一時期コンタクトにしたことがある。 眼鏡にも飽きたってのもあって2年ほ

記事を読む

hoshinocoffe_03s.png

ふんわりスフレなパンケーキがダブルで楽しめる!! 星乃珈琲店『窯焼きスフレパンケーキ』を食べてきた

Twitterのタイムラインを眺めているとめっちゃ分厚いケーキを写真に撮ってるひとを見かけるよう

記事を読む

no image

オタクパワー!?

またまた野村総合研究所がオタクについて提案してる。 今度は"3C"だったり。 1)「Col

記事を読む

Profileを追加してみた

とりあえず追加〜 メールアドレスは普通に公開するとすぐにスパムメールやウィルスメールが飛んで

記事を読む

no image

ページランクが4に……

移転してから1ヵ月ほどでつき始めたページランク。確認した日は3だったので、「ま、こんなもんか」と思

記事を読む

ginza_sony_nex-5r_01.png

銀座のソニーストアでデジイチを、アップルストアでiPad miniを触ってきた!!

土曜日は寝オチしたりで溶けてなくなってしまったのと、ずっと家にいるのも何だかな〜という気分になっ

記事を読む

no image

最近Firefoxが重い

ノートPCで使ってるブラウザはFirefoxがメイン。ところが最近立ち上がるのに時間がかかりまくっ

記事を読む

no image

ページランクがつき始めた

@BackyardさんのエントリーをみてオイラのBlogのページランクを確かめてみたらつき始めてい

記事を読む

『カバンの中身』というインナーバッグが気になる…

はてブを眺めていると”カバンの中身を買って試してみたら便利すぎる4つのポイント”というエントリが

記事を読む

no image

Blogも7年目か…。

自分のBlogの古いエントリを眺めてたら今日はBlogを始めた日だったことを思い出した。 始め

記事を読む

Comment

  1. [を] ブログとBlogと表記ゆれと表記揺れ[Blog][NLP][SEO]

    検索でのヒット率を上げることを考えると、バッドノウハウ的ですが、表記ゆれを意識して記事を書くのが良いと思っています。…

  2. Yahoo!の日本語検索機能の強化が気になる

    @Backyardさん経由で知ったYahoo! web検索で『表記ゆれ…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑