表記の揺れ……アルファベットと日本語どっちがヒットする?
“表記の揺れはアクセスアップを誘う!?“というエントリーで色々表記方法があった方がいいのかもなんて書いた手前、アルファベットと日本語でヒット率がどれだけ違うのかGoogleさんにきいてみた。 日本語ページに限定して調べた結果は以下の通り。今回はネットでよく出てくる言葉をいくつか選んでみた。
『Google』と『グーグル』
Google………約 32,000,000 グーグル………約 6,840,000
圧倒的にアルファベット表記のほうがヒットする。 『ヤフー!』と『Yahoo!』
Yahoo!………約 62,200,000 ヤフー!………約 8,050,000
ケタが1つ違う……。 『livedoor』と『ライブドア』
livedoor………約 20,900,000 ライブドア?……… 約 19,100,000
こっちはわりと競ってる。 『amazon』と『アマゾン』
amazon ………約 41,000,000 アマゾン………約 24,000,000
アルファベット表記のほうが倍近い。 最後は『Blog』と『ブログ』
Blog………約 90,800,000 ブログ………約 127,000,000
日本語表記の方がヒットする。 調べた言葉の中では『Blog』よりも『ブログ』の方がヒット率が高かったので、これからは『ブログ』とカタカナ表記を使うようにするか。

関連記事
-
-
おたく度チェックをやってみた。
Picassoさん経由で知ったおたく度チェックをオイラもやってみた。『オタ』と名の付くBlogをや
-
-
デスクトップから異音が……
と、勘違いするくらいファンの音が大きくなることが多くなってきた。まぁ、ホコリがつまっただけだろう
-
-
2006年のネットを語る会
加野瀬さん主催のオフ会『真剣インターネットしゃべり場2006ー2006年のネットを語る会?』とい
-
-
livedoor天気プラグインを追加してみた
最近加わったlivedoor天気プラグインをBlogに追加してみた。RSS配信もしてるけど、誰かGo
-
-
オフ会を見つける割と冴えたやり方
タイトルは若干釣りだったり。 とあるオフ会で「roppaさんてよくオフ会見つけてくるよねー」と
-
-
モバイルSuicaが、年会費が必要に
最近は普通のお店でも使えるようになってきたSuica。オイラの場合は携帯で使ってるんだけど、この