PSPでネット接続できた!!
無線LANの設定をしたのでやっとPSPでネット接続できた!!
接続は手入力でIPアドレスや無線LANの設定をしたけど、それほど悩まないで完了。で、ネットに接続できたのを確認がてら自分のBlogを見てみた。
画像が重たいのか表示完了までわりと時間がかかったけどワイヤレスでネット接続できるのは妙に嬉しかったりする。自由度が全然違うし。寝っ転がりながらネットを見られるのもなかなかいいかも。 せっかくのワイヤレスなんで、動画のストリーミングなんてできるとさらによさげ。とくにTVが見られるといいなぁ。オイラが持ってるTVキャプチャカードを使ってストリーミングはかなり難しそう。 手っ取り早くPSPでTVを見ようと思ったらロケーションフリーのベースキットを使うのが一番かな?
なんかベースステーションのLF-PK1が欲しくなってきたぞ。
【参考リンク】
ロケーションフリーベースステーション LF-PK1

関連記事
-
-
Universal Century.netのベンチマークソフトが出た
ずいぶん前にベータテスターに合格したものの、ほとんどログインしてなかったUniversal Ce
-
PS3絶不調…(;´Д`)
torne+nasneでTV視聴端末、つーかアニメ視聴端末としてフル稼働中のPS3。ところが最近
-
-
『みんGOL5』同梱のPS3特別パックはオトク!?
7月26日から「PLAYSTATIONョ3 ビギナーズパック」が発売になるみたい。コイツはPS3
-
-
PSVita用の32GBメモリーカードが欲しい…
PSVita発売日当日にメモリーカードは買ってたんだけど、容量はケチって8GBにしてしまっていた
-
-
ニンテンドー 3DSは一回り大きいLLとノーマルだったらどっちを買った方がいいのか迷う (;´Д`)
7月下旬に発売予定のニンテンドー3DS LL 。ちょうど3DSを買おうかと思っていたところに大き
-
-
モンスターハンターポータブル 3rd ハンターズモデルが気になる…
最近モンハンやるようになってきて、PSP買い換えようかなーと考え中だったり。手持ちのPSPは初代モ
-
-
PSP3000使いやすいなぁ
衝動買いした
-
-
PSVitaってtorneで録画した動画のスクリーンショットは取れないのね…
発売日に買ったPSVitaなんだけど、プレイしたいゲームも今のところないのでtorneで録画した動画
-
-
PS3のコントローラーが不調なときに試すこと
最近PS3のコントローラーが絶不調でコントローラー側のPSボタンからPS3が起動できなくなってい
-
-
XBox360を借りた
Twitterのタイムラインを眺めていると、アイドルマスター2を楽しそうにプレイしているポストをよく