Windows Live MailでもThunderbirdでメール受信できた!!
公開日:
:
最終更新日:2012/01/24
PC・ソフト "Windows Live Mail", Thunderbird, メーラー, 機能拡張
Thunderbirdの機能拡張をチェックしたら、WebMailとWebMail-Hotmailが更新されていた。
適用したら、Windows Live Mail(WLM)のアカウントが認識された。WMLのアカウントの方をダブルクリックすると『Edit Mode』という項目が出るので『BETA』というラジオボタンにチェックを入れてOKを押す。
設定を終了してからWindows Live Mailで受信できるか試してみた。
今度は受信できた!! webメールも普通のメールもThunderbirdで一括して見られるのは便利なんだよなぁ
Firefox完全移行マニュアル―Mozilla Firefox、 Thunderbird、Sunbird、Calendar

関連記事
-
-
おいらがWindowsのタスクバーやMacのDockを右側に配置している理由。
@isloopさんの"おいらがMacのDockを右側に配置している理由。"や@kogureさんの
-
-
Firefox2が10月25日にリリース!!
オイラがメインで使ってるのはFirefox。コイツの最新バージョンが10月25日に世界同時リリー
-
-
SoftEther VPN 2.0 Beta 3がリリース!!
ソフトウェアでVPNが簡単に構築できるSoftEther VPN 2.0 Beta 3がリリース
-
-
Virtual PC 2004にCentOSをインストール その2
その1の続きなんぞを。 その1でも書いたとおり、CentOSのインストール自体は全然問題なし。
-
-
XP〜7までが対象、39.99ドルでWindows 8のアップグレード版が買えるのは非常に魅力的
最近メイン環境はMacになりつつあるけど、Windows PCも持っていたりする。手持ちのノート
-
-
Adobe LIGHTROOM4 試用中
最近Twitterのタイムラインでカメラクラスタの人たちが投稿してる写真を見るとRAWデータからJP
-
-
WMPで動画のキャプチャの仕方
デジタルARENAの動画再生中のウィンドウをキャプチャするという記事にはてブユーザーが結構ブックマ
-
-
月額300でMacもWindowsもまとめてオッケーな『ATOK Passport』
いままでWindows環境ではオンラインの定額制ATOKを使っていて、Macでも定額制ATOKを
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その2― 見た目の変更とタッチパッドドライバを最新版にした
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード
-
-
Thunderbird1.1
Thunderbird 1.1のアルファ版がリリースされているけど、現バージョンよりも機能強化されて
- PREV
- なんかスゴイことに......
- NEXT
- IEだとレイアウトが崩れる......