DELLのIntel Core Duo搭載ノートPCがキャンペーンでオトク!!
DELLはやっぱり安いなぁ。
DELLエバンジェリスト(笑) π氏の雑記さんで紹介されていたIntel Core Duo搭載したノートPCがかなりお得な価格になっている。
該当モデルはInspiron 6400で、最小構成だとクーポンを適用させると123,984円!!
スペックもCPUがCore Duo 1.66GHz、メモリ512MB、15.4インチWXGAワイド液晶モニター搭載と全然問題なさげ。
今のクーポンは3月6日まで有効なので「デュアルコアCPUモデルを安く手に入れたい!!」って人にはオススメかも。
Inspiron 6400は魅力的なんだけど、サイズがちょっとひっかかるんだよなぁ。
……と、『購入』ボタンを押す直前までいってた物欲モードを何とか抑えたわけだったり。
これ買っちゃうといろいろと困ることが出てくるのでなるべくDELLのサイトを見ないようにしてた。あんまり見てるとつい買ってしまいそうでコワイ……。

関連記事
-
-
バッファローのリーズナブルなBluetooth対応キーボードがかなり気になる
楽画喜堂さん経由で知ったネタ。 バッファローコクヨサプライから発売されているiBUFFALO
-
-
フラッシュメモリ搭載のVAIO Type Uが7月発売に!!
スライドボディ採用の小型PC 『VAIO Type U』のゼロスピンドルモデルが7月に発売決定!!
-
-
第3のUSBワンセグチューナー『W-one』が出た!!
グリーンハウスからUSBワンセグチューナー『W-one(ダブル - ワン)』が12月中旬に出るみ
-
-
SamusungがハイブリットHDDを発表!!
Samusungが128/256MBのNANDフラッシュメモリを搭載したハイブリッドHDDを5/2
-
-
Intelのハイパースレッディングに深刻な脆弱性
エンコマシンと化しているデスクトップはCPUにハイパースレッディング対応のペンティアム4を使って
-
-
レッツノートのリフレッシュサービス
モバイルユーザーに人気のパナソニック・レッツノート。 レッツノート10周年を記念して、アンケ
-
-
エレコムのネットブック対応ケースがAmazonで予約開始?
以前"エレコムからEeePC 901向きのケースが9月に発売!!"というエントリで紹介したエレコム
-
-
EeePCのウワサあれこれ
今も品薄でなかなか入手が難しそうなEeePC。 オイラも気になってるんだけど、ちょっとフトコ
-
-
EeePC 901-X用SLC版大容量SSD『SHD-EP9S16G』がAmazonで予約開始に
AmazonでもSHD-EP9S16Gが予約開始になってた。 現時点のお値段は2万7,7
-
-
EeePC S101を見てきた
EeePC S101が国内発表に!!というエントリで気になっていたS101だけど、新宿駅構内でイベ
Comment
このモデルなんですが 6000に設定のあるWSXGA+がないんですよね。
アメリカモデルにはあるのに・・・。
たぶん、その解像度の設定があれば買ってたのに・・・ちょっと惜しいです。
自分も高解像度のノートPC(1400×1050)を使ってますが、やっぱり快適ですね。
一度このクラスのデスクトップ領域の広さを知ってしまうとWXGAサイズでは物足りないかも知れないですね。
6400にもWSXGA+がデビューして魅力的になったんだけど
先日デビューしたD620が小さくて かなり迷っております。