DELLのIntel Core Duo搭載ノートPCがキャンペーンでオトク!!
DELLはやっぱり安いなぁ。
DELLエバンジェリスト(笑) π氏の雑記さんで紹介されていたIntel Core Duo搭載したノートPCがかなりお得な価格になっている。
該当モデルはInspiron 6400で、最小構成だとクーポンを適用させると123,984円!!
スペックもCPUがCore Duo 1.66GHz、メモリ512MB、15.4インチWXGAワイド液晶モニター搭載と全然問題なさげ。
今のクーポンは3月6日まで有効なので「デュアルコアCPUモデルを安く手に入れたい!!」って人にはオススメかも。
Inspiron 6400は魅力的なんだけど、サイズがちょっとひっかかるんだよなぁ。
……と、『購入』ボタンを押す直前までいってた物欲モードを何とか抑えたわけだったり。
これ買っちゃうといろいろと困ることが出てくるのでなるべくDELLのサイトを見ないようにしてた。あんまり見てるとつい買ってしまいそうでコワイ……。

関連記事
-
-
ちょっと気になるDellのバッテリーリコール
DellのノートPCの発火事故が何度かニュースになっていたので非常に気になっていた。 その機種
-
-
さらばPentium!!
前からウワサがあったIntelのCPUブランド名を変える話だけど、2006年1月に変わるみたい。
-
-
Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!
いろいろと紆余曲折があって中々高スペックなノートPCを譲ってもらったのだ。 Dell Studi
-
-
結局EeePCは今週末に戻ってくることに
"EeePCが戻ってこなくてしょんぼり"というエントリのとおり月曜の朝、ASUSのサポートにTELし
-
-
PocketWiFiのファームウェアをアップデート
ただのにっきさんの“PocketWifi(D25HW)のファームウェアアップデートにWindow
-
-
レッツノートのリフレッシュサービス
モバイルユーザーに人気のパナソニック・レッツノート。 レッツノート10周年を記念して、アンケ
-
-
Aspire 1410をSSD化したいなぁ
Aspire 1410もよく持ち歩くのでHDDからSSDに交換したいと考え中だったり。 ...なんだ
-
-
窓辺ななみがアニメ化とな!?
マイクロソフト『非』公式キャラクターの窓辺ななみがついにアニメ化!! 内容は『自作PCでWindow
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その3― リスクは高いがメリットも大きいEWF導入で激速に!
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード編
-
-
イー・モバイルのPocketWiFi D25HWに乗り換えた
"バッファローのモバイルWifiルータがかなり気になる"というエントリでNTTドコモに乗り換えようか
Comment
このモデルなんですが 6000に設定のあるWSXGA+がないんですよね。
アメリカモデルにはあるのに・・・。
たぶん、その解像度の設定があれば買ってたのに・・・ちょっと惜しいです。
自分も高解像度のノートPC(1400×1050)を使ってますが、やっぱり快適ですね。
一度このクラスのデスクトップ領域の広さを知ってしまうとWXGAサイズでは物足りないかも知れないですね。
6400にもWSXGA+がデビューして魅力的になったんだけど
先日デビューしたD620が小さくて かなり迷っております。