FLVもサポートしたMPC6.4.9.0の日本語版が公開
公開日:
:
最終更新日:2012/01/24
PC・ソフト "Media Player Classic", FLV, PCソフト, 動画
FLV形式がサポートされたMedia Player Classic(MPC) 6.4.9.0の日本語版がファイラァハンタァさんのところで公開!!
設定を確認するとしっかりFLVの項目がある。問題がなければチェックをしたままにすればMPCでもFLV形式のファイルが再生できる。
DVDも再生できるし、コーデックさえ用意すればほとんどのマルチメディア系ファイルが再生できるのはやっぱりスゴイ。 ファイル形式で再生ソフトを選ばなくて済むのは楽でいいなぁ……。

関連記事
-
-
VLC 0.9.4を使ってみた。
マルチプラットホームな再生ソフト『VLC』がメジャーバージョンアップしていたので最新バージョンをイ
-
-
Thunderbirdも1.5にしてみた。
Firefoxに続いてThunderbirdも1.5にしてみた。ただしコチラは正式版ではなく、R
-
-
32bit Windowsで4GB以上のメモリを使えるなんて!?
かなりスゴい。Gavotte Ramdiskというソフトを使ってOS管理外のメモリをRAMディスクと
-
-
DivXがGoogleとコラボレート
DivXがGoogleと提携!? ってことでCNETの記事を読んだら家電製品からGoogle V
-
-
1月30日にWindows Vistaが世界同時発売に!!
ボリュームライセンス版は11月30日にリリースされるんだけど、コンシューマ向けのWindows V
-
-
Google日本語入力もやっと再変換できるようになった!!
“窓の杜 - 【NEWS】リアルタイム変換や再変換機能が追加された「Google 日本語入力」の開発
-
-
Windows版Safariを入れてみた
AppleがWindows用Safariのパブリックベータ版を公開したのでさっそく入れてみた。
-
-
日本でもWindows Vistaの家族割引オプションは欲しいかも
ITmediaの"Windows Vistaに「ダウンロード購入」や「家族割引」オプシ
-
-
定額版ATOK利用ユーザーがATOK Passportを使うために気をつけること
ATOKが1ライセンスでWin・Macのどっちでも使える!! 以前“月額300でMacもWin
-
-
Twitterをベンリに使うツール
Twitter始めてみたというエントリでTwitterを始めたってことを書いたけど、ブラウザで開
- PREV
- Zづくし!!
- NEXT
- Vista発売は年越えに
Comment
IKPlayerもいいですよ。
http://www11.plala.or.jp/ToroAp/index.html