Media Player Classic6.4.8.8の正式版の日本語バージョン!!!
公開日:
:
最終更新日:2012/01/24
PC・ソフト "Media Player Classic", PCソフト, 動画, 日本語
ファイラァハンタァさんのところでMedia Player Classic(MPC)6.4.8.8正式版の日本語バージョンが公開された!!
内部フィルタの設定も変更できる項目が増えてるので自分の環境に合わせて設定を追い込んでみるのも面白いかも。 サムネイル作成も正式版でできるようになっていて、ヨコのピクセル数が指定できるようになった。なのでサイズを変えたり、サムネイルの枚数を変えたりしてみたけど、あまり大きいサイズやサムネイルの枚数が多いとメモリエラーで落ちてしまう。 MPCの設定をざっと見た限り、サムネイル保存に関してはできる設定はあんまりないみたい。
- 画像フォーマット(BMP形式またはJPEG形式)
- サムネイルの枚数
- 画像の幅(ピクセルで指定)
上に挙げた3つくらいかな。動画再生ソフトの中ではかなりオススメなので、まだ使ってない人はゼヒお試しを!!

関連記事
-
-
Sleipnir2のベータ3がでた
Sleipnir2のベータ3がリリース!! RSSバー for Sleipnirが導入されて
-
-
Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。
ITmediaで記事が載っていたので、Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。
-
-
Portable VLC Media Playerを使ってみた。
マルチメディアプレイヤーのVLCをUSBメモリからでも起動できるようになったPortable VL
-
-
Chromeのスクリーンショット機能拡張『FireShot』はかなり使える
webサイトのとあるページをまとめてスクリーンショットを取る必要があるときはFirefoxのアド
-
-
おいらがWindowsのタスクバーやMacのDockを右側に配置している理由。
@isloopさんの"おいらがMacのDockを右側に配置している理由。"や@kogureさんの
-
-
Windows Vistaのライセンスとアクティベーション
ちょっと気になるWindows Vistaのライセンスとアクティベーションの話。 PC Wat
-
-
Sleipnrの新バージョン!?
Firefoxをメーンに使っているけど、その前はSleipnrがメーンのブラウザだったり。 いま新し
-
-
MozillaがFirefoxのバージョンをスキップ
Firefoxの1.04のぜい弱性を改善した1.05に今度は機能拡張のバグが出たのでスキップする
-
-
PSPタイトルライターでPSPに転送&リネーム
携帯動画変換君で作った動画をPSPで見るために動画ファイルを転送させなきゃいけないけど、手動でや