Media Player Classic6.4.8.8の正式版の日本語バージョン!!!
公開日:
:
最終更新日:2012/01/24
PC・ソフト "Media Player Classic", PCソフト, 動画, 日本語
ファイラァハンタァさんのところでMedia Player Classic(MPC)6.4.8.8正式版の日本語バージョンが公開された!!
内部フィルタの設定も変更できる項目が増えてるので自分の環境に合わせて設定を追い込んでみるのも面白いかも。 サムネイル作成も正式版でできるようになっていて、ヨコのピクセル数が指定できるようになった。なのでサイズを変えたり、サムネイルの枚数を変えたりしてみたけど、あまり大きいサイズやサムネイルの枚数が多いとメモリエラーで落ちてしまう。 MPCの設定をざっと見た限り、サムネイル保存に関してはできる設定はあんまりないみたい。
- 画像フォーマット(BMP形式またはJPEG形式)
- サムネイルの枚数
- 画像の幅(ピクセルで指定)
上に挙げた3つくらいかな。動画再生ソフトの中ではかなりオススメなので、まだ使ってない人はゼヒお試しを!!

関連記事
-
-
Mouseover Dictionaryをインストールしてみた。
前のエントリーで気にしていたMouseover Dictionaryを使えるようにしてみた。
-
-
おいらがWindowsのタスクバーやMacのDockを右側に配置している理由。
@isloopさんの"おいらがMacのDockを右側に配置している理由。"や@kogureさんの
-
-
Adobe LIGHTROOM4 試用中
最近Twitterのタイムラインでカメラクラスタの人たちが投稿してる写真を見るとRAWデータからJP
-
-
『Firefoxのメモリ消費量を劇的に減らす方法』を試してみた。
メインブラウザとして使ってるFirefoxは、メモリ消費量の多いソフトだったりする。 RSSや
-
-
SoftEther VPN 2.0 Beta 3がリリース!!
ソフトウェアでVPNが簡単に構築できるSoftEther VPN 2.0 Beta 3がリリース
-
-
Googl Chrome正式版がでてた
以前にもエントリで書いたGoogle Chromeが正式版になったのでさっそく使ってみた。 旧
-
-
Windows XPでRAWデータがみられるソフトが公開
Microsoftがキャノン・ニコンのRAWデータを表示・印刷できる「RAW Image Thu
-
-
Windows Media Player 11 ベータ版を入れてみた
音楽再生はiTunes、動画再生はMedia Player Classicをメインで使ってるのでW
-
-
インプラントなマルチメディアファイルをダウンロードできるVideoDownloader
YouTubeなんかで気に入った動画をダウンロードするのにうってつけの機能拡張VideoDownl
-
-
Firefox2のフィード登録は好みのリーダーを選べるのがイイ
メインPCではFirefoxを2.0にバージョンアップさせてるんだが、だんだん2.0に対応した機