Media Player Classicがさらにバージョンアップして6.4.8.9に
公開日:
:
PC・ソフト "Media Player Classic", PCソフト, 動画
妖精現実さんのところでMedia Player Classic(MPC)の6.4.8.8、8v2に問題があったということで6.4.8.9にバージョンアップしたというニュースがあった。どうもMatroskaSplitterに不具合があったみたいで、v2にバージョンを上げたけどそれでも不具合が解消できなかったのかな。
いつもMPC最新バージョンの日本語化をしているファイラァハンタァさんのサイトに行ってみると、6.4.8.9の日本語版がアップされてたのでダウンロードさせてもらった!! 日本語化ありがとうございます<(_ _)>

関連記事
-
-
Google Chromeで機能拡張なしにUser Agentを切り替える方法
和洋風さんの"Google Chromeのユーザーエージェントを変える事が出来る拡張機能「User-
-
-
「VMware Server」正式版を無償公開
VMware、サーバー向け仮想PC作成ソフト「VMware Server」正式版を無償公開&nbs
-
-
ATOK2006を使ってみた
初めてPCを買ったときから日本語変換ソフトはATOK一筋。なので、最新版のATOK2006を使っ
-
-
Sleipnrの新バージョン!?
Firefoxをメーンに使っているけど、その前はSleipnrがメーンのブラウザだったり。 いま新し
-
-
Media Player Classicがまたまたバージョンアップ
妖精現実さんのサイトを見るとMedia Player Classic(MPC)がまたまたバージョ
-
-
Sleipnir2のBeta2がリリース!!
Sleipnir2のBeta2がリリース!! さっそくインストールしてみたけど、1.66に近
-
-
Thunderbirdも1.5にしてみた。
Firefoxに続いてThunderbirdも1.5にしてみた。ただしコチラは正式版ではなく、R
-
-
Forefoxもバージョンアップして10か…
FirefoxもGoogle Chromeなみにバージョンアップが速くなって最新版は10になった
-
-
iTunesをベンリに使うサポートソフト2つ
CDからリッピングしたデータはiTunesで管理しているんだけど、Win環境でもiTunes向けの
-
-
MacもWinもどっちの環境でもATOKの辞書データをを最新の状態にできる『ATOK Sync』を設定する
"定額版ATOK利用ユーザーがATOK Passportを使うために気をつけること"というエント