次のデスクトップはMerom+Windows Vistaにしようかな……
公開日:
:
PC・ハード "PC Watch", Vista, デスクトップPC, デュアルコア
PC Watchの”IDFでいよいよ公開「Meromアーキテクチャ」“を見ると3月7日のIntel Developer Forum(IDF)でMeromアーキテクチャの発表があるみたい。
後藤さんの記事を読んで、次もIntel系のMeromでデスクトップPCを組むのもいいかなぁ……なんて考え中。
記事を読む限りでは相当消費電力が低そう。メインのデスクトップはほとんど電源を落とさないので、もしかするといま使ってるPCよりも電気代がかからない可能性がある。月々の電気代もバカにならないから低消費電力というのはかなり気になってる。
まぁ、そこまで気にするんだったら電源落とせヨ!! ってことなんだろうけど、メインのデスクトップPCは動画のエンコマシンも兼ねてるので、オイラがねてるか仕事に行っている間の方がフルに使ってる。だからなかなか電源を落としづらい。
なので、Meromは使ってみたいけど、いきなり新OSと新アーキテクチャでPC組むってのもなかなかチャレンジャーな気もする。自作じゃなくて、そのころに出てる直販系のメーカーPCってのもありだな。続報が楽しみ。

関連記事
-
-
デスクトップのDVDドライブがトラブル!?
デスクトップPCには光学ドライブを2台入れていて、一台はフツーのDVDドライブ。コイツの調子が最近
-
-
『HD-PATU3』シリーズってもう発売されてるのか
以前"ThunderboltやUSB3.0でつなげるバッファローのポータブルHDD『HD-PAT
-
-
モデルナンバーは分かりにくい
PC WatchではAMDとIntelのモデルナンバーとプロセッサ・ナンバーの一覧表が公開されて
-
-
実売3万円を切ってるフルHD液晶『E2200HD』は激しく気になる
デスクトップのモニタは未だにCRTで、そろそろ替えたいと思っていたところ、"16:9パネル/HDM
-
-
EeePC S101が国内発表に!!
EeePC S101が国内でも正式発売されるそうで気になる値段は6万9,800円前後で、11月22
-
-
SeagateがMaxtorを買収
HDDのメーカーがまた1つなくなっちゃうのね......。 Seagateが業界でシェア1位っ
-
-
バッファローのEeePC 901-X用 内蔵SSDがAmazonで予約開始してた
もうエントリのタイトルですべてを表してるんだけど、EeePC 901-X用の内蔵SSD「SHD-E
-
-
バッファローのEee PC 901-X用SSDって元の8GBよりも早いのか……
■元麻布春男の週刊PCホットライン■ バッファローのEee PC 901-X用SSDを試す&nbs
-
-
2代目EeePC 901-16Gはきびきびレスポンスでイイ感じ
オイラも愛用しているEeePC 901に新型モデルの『Eee PC 901-16G 』が出た
-
-
エレコムのネットブック対応ケースがAmazonで予約開始?
以前"エレコムからEeePC 901向きのケースが9月に発売!!"というエントリで紹介したエレコム