次のデスクトップはMerom+Windows Vistaにしようかな……
公開日:
:
PC・ハード "PC Watch", Vista, デスクトップPC, デュアルコア
PC Watchの”IDFでいよいよ公開「Meromアーキテクチャ」“を見ると3月7日のIntel Developer Forum(IDF)でMeromアーキテクチャの発表があるみたい。
後藤さんの記事を読んで、次もIntel系のMeromでデスクトップPCを組むのもいいかなぁ……なんて考え中。
記事を読む限りでは相当消費電力が低そう。メインのデスクトップはほとんど電源を落とさないので、もしかするといま使ってるPCよりも電気代がかからない可能性がある。月々の電気代もバカにならないから低消費電力というのはかなり気になってる。
まぁ、そこまで気にするんだったら電源落とせヨ!! ってことなんだろうけど、メインのデスクトップPCは動画のエンコマシンも兼ねてるので、オイラがねてるか仕事に行っている間の方がフルに使ってる。だからなかなか電源を落としづらい。
なので、Meromは使ってみたいけど、いきなり新OSと新アーキテクチャでPC組むってのもなかなかチャレンジャーな気もする。自作じゃなくて、そのころに出てる直販系のメーカーPCってのもありだな。続報が楽しみ。

関連記事
-
-
イー・モバイルからD25HWの純正大容量バッテリ出るのね(ただし5月)
GIGAZINEの”「Pocket WiFi(D25HW)」の大容量バッテリー登場、大幅に駆動時
-
-
NTT-X StoreでML115が安売りやってる……
HPのサイトでメガProliantキャンペーンをやっているのでもしかしたら......と思ってNT
-
-
ファイルサーバが不調!?
マルチメディア系ファイルをまとめて放り込んでるPCにアクセスできなくなってちょっとあせった。
-
-
間違えてDELLのデスクノートPCのシステムディスクをフォーマットしてしまった (;´Д`)
やっちまった…。やっちまったよ…>_< "torne用に2TBの外付けHDDを買ってきた。
-
-
ちょっと気になる無線ルータ バッファロー『WZR-HP-G300NH』
最近自宅の無線LANルータがちょっと不調。EeePCだとなかなか自宅の無線LANに接続できない。で
-
-
イーモバ・D02HW使いにお勧めのUSBアダプタ サンワサプライ『3DUSBアダプタ』
EeePCでモバイルするときは基本Wireless Gateが使えるところでネット接続するんだけど
-
-
EeePCネタあれこれ
EeePC 901をかなり気に入って使ってるんだけど、engadgetで気になるEeePC情報がい
-
-
エレコムのネットブック対応ケースがAmazonで予約開始?
以前"エレコムからEeePC 901向きのケースが9月に発売!!"というエントリで紹介したエレコム
-
-
そろそろシングルコアCPUのノートPCだと辛くなってきた……
普段のBlog更新やTwitterポストなんかは、自宅だとDellのノートPCから行ってることがほ
-
-
ポータブルLinuxなメディアプレーヤー”wizpy”
ターボリナックスからちょっとおもしろそうなメディアプレーヤーが2007年2月に発売される。