PCが微妙に不調
ノートPCが微妙に不調。動画再生をすると何故かCPUの利用率が100%近くまで上がってまともに見られないし、ブラウザの立ち上がりも妙にもっさりしてきた。ソフトの不調以外にもHDDの容量でも不満が出てきた。オイラはノートPCのHDDを2つに区切って使ってるけど、Cドライブの空き容量が確保できなくなってきた。
なのでパーティションのことも含めて考えると、システムの再インストールをしようかと考え中だったり。ただ、データのバックアップや再設定が意外に面倒だからちょっと躊躇気味だったり。
HDDを交換して再インストールするのがいい方法と思うけど、どうしようかなぁ……。HDDを交換するか今のをそのまま使うかは2.5インチHDDの値段を調べてからにするか。

関連記事
-
-
そろそろ無線LANもいいかも
親のところで無線LANを構築したときはLANケーブルがないのは非常にベンリだと感じていた。でも、1
-
-
超小型のUSBメモリ
Sonyが12月1日に発売するポケットビットミニは重さが1.5gと超軽量。 これ
-
-
CPUの値下がりがスゴイ
CPU、HDD、メモリ相場情報(秋葉原 '06/7 第4週) (PC Watch) Socke
-
-
かなりお得なデジタルビデオカメラ
昨日はiPod shuffleが気になるなんてエントリーで書いたけど、今のところまだiPod n
-
-
地デジチューナーあれこれ
エスケイネットから地デジチューナーが5月に発売予定なんてエントリを書いたけど、続々と他のメーカーか
-
-
Eeeシリーズが充実してきた ―デスクトップ&ノートの新モデル―
日本でもEeePCのデスクトップ版『EeeBox』が9月13日に発売されることに。 C
-
-
工人舎のミニノートは激しく気になる!!
なんと8万円台でA5サイズのWindows XPパソコンが買えてしまうのでちょっとビックリ。ミニ
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― S101のドライバでさらに快適に
"EeePC 901をいじる ―システム編― タッチパッドドライバの最新版落とせない _| ̄|◯"
-
-
さらばPentium!!
前からウワサがあったIntelのCPUブランド名を変える話だけど、2006年1月に変わるみたい。
-
-
TVキャプチャのLAN内ストリーミングはムズカシイ……
TVキャプチャをつかってLAN内ストリーミングをやろうと思ったきっかけはむぅもぉ.jpさんのW-