白か黒か悩む……
HDDの増設を繰り返してくるとそこそこの容量のHDDが余ってきた。外付け用のHDDケースを買ってきて再利用しているけど、100ギガクラスのHDDがまだ余ってるので、NASとして使ってみるのも悪くないなぁなんて最近思ってきた。
キットとして市販されている玄人志向の玄箱と挑戦者の白箱があって気になってる。 普通にセットアップして使えるけど、両方ともある程度Linuxの知識があったら色々拡張もできるから面白そう。 もうちょっと値段なんかを調べてからどっちにするか考えるとするか。

関連記事
-
-
そろそろプリンタ買い換えようかな…
今エプソンのPM-A870ってインクジェット複合機を使ってる。出力については気にしてないんだけど、設
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― RAMディスク導入とCドライブダイエット。
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード編
-
-
ポータブルLinuxなメディアプレーヤー”wizpy”
ターボリナックスからちょっとおもしろそうなメディアプレーヤーが2007年2月に発売される。
-
-
Aspire 1410をSSD化したいなぁ
Aspire 1410もよく持ち歩くのでHDDからSSDに交換したいと考え中だったり。 ...なんだ
-
-
中古のデスクトップを買おうかと思ったけど…ちょっち迷う
自宅のデスクトップが非常に不安定で中々起動しなくなってきた。最近は中古でもいいかなぁ…と思うよう
-
-
GV-MVP/GXWのドライバを更新
いまメインで使っているキャプチャーカードのGV-MVP/GXWのドライバを更新してみた。 どう
-
-
Yonahがついに発表される!!
アメリカでIntelがYonahを発表!! デュアルコアシリーズのOEM価格は637?2
-
-
ティアック直販でお手ごろ価格の1GB USBメモリ
ティアックのwebサイトで1GBが7,980円のUSBメモリーが発売されるみたい。1GBでこの値段
-
-
DDR3 SODIM 4GBが5,000円切ってるなんて… 驚異的に値下がりしてんな…
"4GB DDR3 SO-DIMMも最安値で7,000円切ってるのか..."のエントリの時よりもさら
- PREV
- 今日は冷える......
- NEXT
- ファイアウォールソフトの調子が悪い