やっとオイラにピッタリの天気予報ソフトを発見!!
天気予報ソフトは色々あって、オイラもいくつか使ってみたけどなかなかしっくり来るものがない。Konfabulator(今のYahoo! Widgets)のWeather Browserが一番気に入ってたけど、オイラのPC環境とKonfabulatorの相性が悪かったので削除してしまった。
今はGoogleデスクトップの天気予報に落ち着いたけど、これも不満がないわけじゃない。4日分のおおざっぱな情報しか表示されない。 パソコン遊戯さんのところで紹介されていたタスクトレイに天気予報がWeather Browserに近そうな雰囲気なので使ってみた。
週間天気予報と1日の予報が分かるので見やすい。天気予報ソフトはこれに決定かな。

関連記事
-
-
IE8ベータ2を入れてみた
"IE8 ベータ1を試してみた"というから5ヶ月チョイ。IE8のベータ2が出てるのでさっそくインス
-
-
EWF環境をGUIで設定できるewfyなんだけど……。
オイラのEeePCにはEWFを導入したあと、保険としてEwfPlusをインストールしている。色々と
-
-
日本でもWindows Vistaの家族割引オプションは欲しいかも
ITmediaの"Windows Vistaに「ダウンロード購入」や「家族割引」オプシ
-
-
Windows Live MailにアップグレードするとThunderbirdで受信できない
webメールのHotmailをWindows Live MailにアップグレードしたらThund
-
-
Amazonの商品情報をチェックしてくれるNewRelease for Windows
コミックや小説、CD・DVDを買うときに発売日が簡単にチェックできるNewRelease for
-
-
Googleデスクトップ3の日本語ベータを入れてみた。
Googleデスクトップ3の日本語ベータが出たのでさっそくインストールしてみた。 今度のバージョ
-
-
Lightromの最新版『Adobe Photoshop Lightroom 4』が3月16日に発売とな
楽画喜堂さん経由で知ったネタ。買おうか迷っていたLightroomの最新版『Adobe Phot
-
-
マイクロソフトネタ〜
気になるマイクロソフトネタをいくつか…… Microsoft、
-
-
iTunesにもぜい弱性が!?
最近はiTunesで音楽を聴くことが多くなってるのでiTunesに脆弱性が見つかったということな
-
-
GV-MVP/GXWのサポートソフト更新?
2/17にGV-MPV/GX2WでPSP・iPod用のmpeg4形式の動画がハードウェアエンコでき
- PREV
- ATOK2006を使ってみた
- NEXT
- ブログの影響力って計ってみませんか?