RSS/ATOMが表示されてないBlogをRSSリーダーに登録するには
RSS/ATOMが表示されてないBlogをRSSリーダーに登録する場合のメモ。
SleipnirでRSSの登録ボタンをクリックすると『お気に入りの追加』のダイアログがでる。
『場所』にRSSかATOMのURLが出るので、そいつを自分が使ってるRSSリーダーに登録するだけ。
……SleipnirやFirefoxの標準機能を使えば面倒はないんだけど、オイラはcococを使ってるので一括したかったから。なんでSleipnirを使ったかというと、Firefoxの場合『ライブブックマークを追加』というダイアログではURLが出なかったからだったりする。

関連記事
-
-
マイクロソフトネタ〜
気になるマイクロソフトネタをいくつか…… Microsoft、
-
-
webページを簡単キャプチャできる『Pearl Crescent Page Saver』はベンリかも
Blog書くときにwebサイトをキャプチャすることが結構ある。スクロールしなきゃ全部キャプチャでき
-
-
Dropboxが1.0.10になった!!
複数のPC(それも違うOS)を使っているときに同期させるのが楽ちんなDropboxなんだけど、メジャ
-
-
IE8ベータ2を入れてみた
"IE8 ベータ1を試してみた"というから5ヶ月チョイ。IE8のベータ2が出てるのでさっそくインス
-
-
Word2007でブログがエントリー可能に!!!
Office 2007のベータ2日本語版をさっそくダウンロードしてみた。 ベータ2日本語版で気
-
-
Windows XPのサポート期間が2014年まで延長に!!
4ヵ月ほど前、『ちょっと気になってきたXPのサポート期間』というエントリーでXP Homeのサポ
-
-
Signature EditorがThunderbird 1.5に対応
えむもじらさんのところでThunderbird 1.5に対応したSignature Editorの
-
-
Google デスクトップ検索正式版が出てた
というわけでさっそくインストール。正式版では、MSNのチャット履歴が検索できるようになったこ
-
-
次の窓はvista !?
次期Windowsの正式名称が決まったみたい。名前はVISTA。 …&hell
-
-
Firefox 2専用の機能拡張”MouseoverDictionary”は面白そう
ちょっと前にバージョンアップしたFirefox。最新版に搭載されたDatabase API(St