AppleからインテルMacでWindowsが起動できるソフトのベータ版が発表!!
AppleからインテルMacでWindows XPがインストールできるようになるソフトウェア『Boot Camp』がダウンロードできるようになってる。
パブリックベータってことだけど、Apple自身がソフトを出してきたってことは結構大きいかも。MacとWindowsのデュアルブートを試してみようと考える人も多くなりそう。
インテルMacのキラーアプリになったりして。
【参考リンク】
Apple – Boot Camp
アップル、「Boot Camp」を公開–Intel MacでWindows XPが利用可能に (CNET Japan)
アップル、インテルMacでWindows XPが動くソフトのベータ版を発表 (ITpro)
【緊急速報】アップルがインテルMacでWindowsが動くソフトを発表! (デジタルARENA)

関連記事
-
-
フリー化でもウハウハなOpera
ちょっと前にいきなり無料になったOpera。どうやってお金稼ぐんだろ? なんて思ってたけど、Oper
-
-
Paint.netを使ってみた
マイクロソフトの支援で作られたオープンソースのペイントソフトPaint.netを使ってみた。窓の杜で
-
-
そういえば30日はWindows Vistaの発売日だった……。
なんか忘れてるなぁ……と思っていたが、30日はWindows Vis
-
-
使いそうなソフトをひとまとめにしたGoogle Pack
Google以外のソフトも一回でインストールできるのがGoogle Pack。 ソフトの更新も管
-
-
Adobe LIGHTROOM4 試用中
最近Twitterのタイムラインでカメラクラスタの人たちが投稿してる写真を見るとRAWデータからJP
-
-
Firefox3 RC2
Firefox3 RC2が出たので早速アップデートしてみた。 RC1以前のバージョンを入れてい
-
-
MSのOrigamiプロジェクトが気になる
iPodキラーとウワサのMSのOrigamiプロジェクト。ITmediaの記事のように7〜8イン
-
-
右クリックメニューでブックマークレットが実行できるChrome拡張『SpellBook』は便利
はてブに登録したりするときなんかにブックマークレットを使ってるんだけど、Chrome拡張の『Sp
-
-
Windows版Safariを入れてみた
AppleがWindows用Safariのパブリックベータ版を公開したのでさっそく入れてみた。
- PREV
- CPUクーラーを買ってきた
- NEXT
- 劇場版Zガンダム第3部をやっと見た
Comment
アップルがWindowsを公式サポート!「Boot Camp」リリース!
■Boot Camp(Apple) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
【日記】Appleが新ソフトを発表
アップル、Boot Campを発表
概要
Windowsをネイティブで動かす事…
【日記】Appleが新ソフトを発表
アップル、Boot Campを発表
概要
Windowsをネイティブで動かす事…
【日記】Appleが新ソフトを発表
アップル、Boot Campを発表
概要
Windowsをネイティブで動かす事…
Intel MacでWindows XPが利用可能になる!!
Appleさんが、IntelベースのMacで「Windows XP」の利用を可能にするソフトウェア「Boot Camp(ブートキャンプ)」のパブリックベータ版を発表!!
同ソフトウェアは現在同社のウェブサイトからダウンロード可能とのこと。
とうとうAppleさん自ら、Macで「Windows XP」を….
『Boot Camp』これがアップル30周年記念のプレゼント:)
アップルは、Intel Mac における Mac OS X と Windows XP のデュアルブートを実現するツール『Boot Camp(ブートキャンプ)』のパブリックベータ版を発表しました。
『Boot Camp』は期間限定の試用版として提供され、製品版は、次期OSであるLeopardに搭載されるようです…
Intel MacでWindows XPが利用出来るソフト、Appleが配布
とうとうAppleでも配布を始めました。これでApple自身が正式に認めたことになりますね。