*

Google Calendarに天気予報を表示


closeこのエントリは 17 years 1 month 9 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Google Calendarに天気予報を表示

GOING MY WAYさんのところで紹介されているやり方でGoogle Calendarに天気予報を表示させてみた。やり方は簡単でweather.subtech.orgさんのところで公開されているデータを使うんだけど、iCalendar形式のデータをGoogle Calendarの左側の日付の下にあるボックスに貼り付けてやればOK。

カレンダーに天気予報を表示できるのはなんか新鮮な感じ。

これが『マッシュアップ』なのか……。

【参考リンク】
Google Calendarに天気予報を追加するweather.subtech.org (Going My Way)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

レンタルサーバをCORESERVERに移転してみた。

そろそろXREAのレンサバの契約期限が近づいたのを機にサーバーをCORESERVERに移転してみ

記事を読む

movapic.com

クロネコヤマトのコンビニ受け取りサービスは便利…なんだけど

“クロネコの店頭受け取りサービスを利用してみた”とゆーエントリでも書いたけど、クロネコヤマトのコンビ

記事を読む

no image

マッチョと飲んだ

昨日の話だけど、E.L.H. Electric Lover Hinagikuさんの"マッチョと飲みま

記事を読む

日付フォーマットで返り討ちに(T_T)

せっかくのレンタルサーバにMovableTypeをインストールしたものの、かんじんの中身を移行で

記事を読む

no image

Movable TypeからWordPressに乗り換えた…だけどトラブル発生

日曜からちまちまとBlogをいじっていたんだけど、トップページは変えられた感じ。 実はMovab

記事を読む

はてなブックマーク追加リンクを導入してみた

ソーシャルブックマークサービスといえば、オイラの場合はてなブックマーク(はてブ)を利用している。

記事を読む

googlepagespeed_001_thumb.jpg

WordPressをもうちょっと最適&高速化にチャレンジ

先日"WordPressのバージョンアップと高速化プラグインの導入"というエントリでWP Hyp

記事を読む

mt_421.jpg

MovableTypeを4.21にバージョンアップ

最初は4.2がリリースされたときにMovableTypeをバージョンアップしようかと思っていたが、

記事を読む

adsensemanager_001_thumb.jpg

WordPressへ簡単にAdsenseが導入できる『Adsense Manager』を導入してみた

前々から試してみようと思っていたGoogle AdSenseをBlogに導入してみた。 今までも

記事を読む

servertrouble_001

サーバの調子がイマイチ…

ちょっと前からサーバの調子がイマイチ。 Blogエディタから記事をアップするとエラーになることがほ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑