初めてのタブブラウザ体験『Grani』がリリース
Sleipnirの開発元のフェンリルからSleipnirのエントリー版になるGraniがリリースされたみたい。
見た目はSleipnir2とほとんど変わらない。
Grani は、”はじめてブラウザをダウンロードして利用する”という方にとっても、抵抗なく容易に快適なブラウジング体験ができるように最適化されたブラウザです。
というのがコンセプトかな。シンプルとはいっても、Sleipnirで人気のある機能は使えるみたい。
この他にオイラが気に入ってるのはサムネイル表示かな。Sleipnir2やGraniのサムネイル表示は結構見やすい。
高機能・多機能化したSleipnir2よりもシンプルでよさげ。しばらくはSleipnirのかわりに使ってみるか。
【参考リンク】
Sleipnir のエントリーモデル、”Grani” を発表 (Fenrir & Co.)
Graniダウンロードページ
フェンリル、初心者向けのタブブラウザ「Grani(グラニ)」を公開 (CNET Japan)

関連記事
-
-
Amazonの商品情報をチェックしてくれるNewRelease for Windows
コミックや小説、CD・DVDを買うときに発売日が簡単にチェックできるNewRelease for
-
-
FirefoxとThunderbirdが1.5.0.4に
FirefoxとThunderbirdがそれぞれ1.5.0.4にバージョンアップ。どちらもソフトウ
-
-
Windows7のSP1が2月下旬に公開されるのね
GIGAZINEの"マイクロソフト、「Windows 7」のService Pack 1(SP1)を
-
-
Google Chromeをメインブラウザにしてみた
今までずっとFirefoxをメインブラウザにしてきたんだけど、Aspire 1410ではGoog
-
-
複数ページを連続して表示できるAutoPagerは超ベンリ!!
EeePCを再インストールしたついでにFirefoxのアドオン『AutoPager』を導入してみた
-
-
SoftEther VPN 2.0 Beta 3がリリース!!
ソフトウェアでVPNが簡単に構築できるSoftEther VPN 2.0 Beta 3がリリース
-
-
英語入力も便利になったATOK 2009が2月6日に発売!!
PCソフトとしては改良の余地がほとんど残ってなさげに思えるのは日本語入力ソフト。Windowsだっ
-
-
Windows VistaとOffice 2007のベータ2が公開
Windows VistaとOffice 2007のベータ2がついに公開!! Office
-
-
最新版のFirefoxにも脆弱性が……
リリースされたばっかりのFirefox1.5に、脆弱性があると発表された。この脆弱性をついた実証コ
-
-
Sleipnir2 beta2.1リリース!!
だんだんリリースの間隔が短くなってきたSleipnir2。 とりあえずbeta2.1がリリー
- PREV
- Blogカスタマイズは難しい......
- NEXT
- Google Calendarを使ってみた
Comment
最近の話題
こんにちは。