Let’snote Y5は気になる
Let’snoteの夏モデルが発表されてたみたい。
Let’snote Y5はCore Duo搭載モデルなのに交渉バッテリ駆動時間が9時間!! というのはスゴイ。
重量も1,530gとモバイルノートなみの軽さ。SXVG+という高解像度なので、ヘタなデスクトップよりも快適に使えそう。サイズは大きいけど軽いところがよさげ。
【参考リンク】
1.5kgを切る14.1型液晶搭載ノート 「Let’snote Y5」 ?筐体を一新、大きく進化 (PC Watch)
Let’snote Y5開発者インタビュー「防滴キーボードと1.49kgの秘密」 (PC Watch)
今度の「Let’s note」は水にも強い――松下が2006年PC夏モデルを発表 (ITmedia)
タダの”タフ”は卒業しました――松下の次世代Let’s note「CF-Y5」 (ITmedia)

関連記事
-
-
実家のネットワークに『WZR-HP-G300NH』を導入した
実家に戻ってることもあり、ネットワークを見直してくれとのお達しが下った。 デスクトップ1台、ノ
-
-
ファイルサーバのパワーアップと省電力化
今使ってるファイルサーバはHPのProLiant ML115というモデルで、OSはWindows
-
-
Eeeシリーズが充実してきた ―デスクトップ&ノートの新モデル―
日本でもEeePCのデスクトップ版『EeeBox』が9月13日に発売されることに。 C
-
-
低消費電力の2.5インチHDD
株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズが低消費電力の2.5インチHDDの「T
-
-
次世代EeePC『Eee PC 900』は399ユーロ
今開催中のCeBITでEeePCの次世代モデル『Eee PC 900』が発表されたそうな。2008年
-
-
モバイルWifiは思った以上にベンリだった…
"PHS300手に入れた!!"とゆーエントリからたまにPHS-3000を利用してるんだけど、思っ
-
-
Aspire 1410で買ったもの、気になったもの
MacBook Proを買ってからというもの、ちといじってなかったAspire 1410。 今使
-
-
exemode DV570
値段の割にはいろいろ遊べそうなデジタルビデオカメラのDV570を買ってみた。 &nb
-
-
超小型のUSBメモリ
Sonyが12月1日に発売するポケットビットミニは重さが1.5gと超軽量。 これ