Let’snote Y5は気になる
Let’snoteの夏モデルが発表されてたみたい。
Let’snote Y5はCore Duo搭載モデルなのに交渉バッテリ駆動時間が9時間!! というのはスゴイ。
重量も1,530gとモバイルノートなみの軽さ。SXVG+という高解像度なので、ヘタなデスクトップよりも快適に使えそう。サイズは大きいけど軽いところがよさげ。
【参考リンク】
1.5kgを切る14.1型液晶搭載ノート 「Let’snote Y5」 ?筐体を一新、大きく進化 (PC Watch)
Let’snote Y5開発者インタビュー「防滴キーボードと1.49kgの秘密」 (PC Watch)
今度の「Let’s note」は水にも強い――松下が2006年PC夏モデルを発表 (ITmedia)
タダの”タフ”は卒業しました――松下の次世代Let’s note「CF-Y5」 (ITmedia)

関連記事
-
-
SamusungがハイブリットHDDを発表!!
Samusungが128/256MBのNANDフラッシュメモリを搭載したハイブリッドHDDを5/2
-
-
話題のモバイルブロードバンドなサービス『UQ WiMAX』モニターキャンペーンに応募してみた
各ニュースサイトで紹介されていたモバイルWiMAXの『UQ WiMAX』。 下り最大40Mbp
-
-
低消費電力の2.5インチHDD
株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズが低消費電力の2.5インチHDDの「T
-
-
地デジチューナーあれこれ
エスケイネットから地デジチューナーが5月に発売予定なんてエントリを書いたけど、続々と他のメーカーか
-
-
パソコンを再インストールしてて思ったこと
“Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!”というエントリで
-
-
使用中のD25HWにも給電可能なUSBケーブル
"USB充電器 L リールコード モトローラ用 RB8HB01"が非常に気になる。 イー・モバイル
-
-
EeePC 901をいじる ―トラブル編― ラーメンのスープを飲ませてしまった……
キャッキャウフフなBBQだったもやし祭りだったんだけど、オイラにとっては自業自得だけど大問題が発生
-
-
Windows 7でいきなりユーザープロファイル壊れて焦った
直近で起きたかのようなタイトルだけど、実際はちょっと前。 今会社で使ってるのはデルのノートPC
-
-
PS3はLinuxが動く!?
SCEI 久夛良木社長インタビュー(下)「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」(PC W
-
-
EeePC 901予約は明日からっぽい@ビックカメラ
x-gadgetさんの"Eee PC901は7/12発売確定!"というエントリを見て、仕事帰りにビッ