5,980円の格安NAS自作キット
ちょっと前に”白か黒か悩む……“ってエントリーにも書いたようにNASを導入しようと考え中だったり。
HDDは余ってるのでケースだけ手に入れられればいいなぁというのがあるので、PC Watchで紹介されていたLAN SERVERというNASケースはかなり気になる。取説や設定画面はすべて英語という玄人向きだけど、5,980円という値段の前には霞みそうな障害かも。
【参考リンク】
クラスト、5,980円のNAS自作キット (PC Watch)
LAN SERVER(NASケース) – クラスト

関連記事
-
-
Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!
いろいろと紆余曲折があって中々高スペックなノートPCを譲ってもらったのだ。 Dell Studi
-
-
グリーンハウスからもEeePC 901用SLCタイプのSSDが発売に
グリーンハウスからもEeePC 901用のSLCタイプで大容量SSDが発売になった。バッファローと
-
-
Core Duo搭載の軽量ノート『VAIO type S(SZ)』
ちょっと前のエントリーで書いていたVAIO SZが日本でも発売されるみたい。 Type Sの後
-
-
エレコムからEeePC 901向きのケースが9月に発売!!
エレコムからEeePC 901のような8.9インチ液晶サイズのネットブック用保護ケースが9月に発売
-
-
そろそろキャプチャーカード替えたいなぁ
いま使ってるのはカノープスのMTV-2000。 で、1週間30分番組(ま、ぶっちゃけアニメばっか
-
-
VAIO type Pがすげぇ気になる
VAIOのミニノートが激しく気になる。本体の大きさが約245×120×19.8mmで長形3号
-
-
イーモバ・D02HW使いにお勧めのUSBアダプタ サンワサプライ『3DUSBアダプタ』
EeePCでモバイルするときは基本Wireless Gateが使えるところでネット接続するんだけど
-
-
出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた
モバイルでパソコンを持ち歩いたり、出先から自宅のPCが見られたりするといいなぁ、と思ってVPNの
-
-
結局EeePCは今週末に戻ってくることに
"EeePCが戻ってこなくてしょんぼり"というエントリのとおり月曜の朝、ASUSのサポートにTELし
-
-
GV-MVP/GXW使ってみた
ここ数年、PCにTVキャプチャーカードを入れて利用しているが、最近、録画したい番組が重なってることが
- PREV
- livedoor Readerでやっとピンの保存が可能になった
- NEXT
- 今月のPC Japan