IE7 ベータ2日本語版を入れてみた。
日本語版のIE7ベータ2をインストールしてみた。
英語版のベータ2を削除してから日本語版をインストール。設定項目が日本語表記になってるのは使いやすいなぁと思って色々とサイトを見てまわったらbarlog ≫+||||≪さんのところで[重要]Internet Explorer 7 ベータ 2 についてというエントリーがあがってた。
事前準備をしっかりしておかなきゃいけないわけね。ベータ版はやっぱりベータってことか。目を通しておいた方がいい情報はコチラに紹介されている。
今のところ、オイラの環境ではとくに問題なく動いている。おかしくなったら一度アンインストールしてから入れ直すつもり。
【参考リンク】
IE7 ベータ2 日本語版リリース

関連記事
-
-
Thunderbirdに乗り換え完了
ちょっと前にメーラーを乗り換えようと考えていたのだが、 やっとThunderbirdに乗り換え完了。
-
-
無料版のBlogWriteでもサムネイル画像作れた!!
『BlogWriteで画像読み込めたのね......。』というエントリーで紹介したBlogWri
-
-
な、なんとWindows VistaとOffice2007がタダでDLできるキャンペーン!? ……アメリカの話なんだけどね
『Windows VistaとOffice2007が無料でダウンロードできます!!』&helli
-
-
EWF使うなら細かい制御はewfyでお任せ!!
EWF環境を導入したときにEwfPlusもインストールしてたんだけど、EwfPlusはiniファイ
-
-
Office for Mac 2011 の『Home and Student』ってかなり手頃な値段だな
ちょっと気になったので、今度発売予定の Office for Mac 2011の価格をAmazonで
-
-
IE7日本語正式版を入れてみた。
IE7の日本語版がリリースされたのでさっそくインストールしてみた。旧バージョンをアンインストール
-
-
IE8正式版がついに発表!!
Microsoft、高速化したWebブラウザ「IE8」の正式版を公開 (PC Watch
-
-
Googleカレンダーのスケジュールを読み込める『Rainlendar』
今までカレンダーソフトとしてRainlendar Liteを使ってたんだけど、Googleカレンダ
-
-
Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ
Firefox 3 Beta4を併用する方法というエントリでFirefox 3 Beta4をFir
-
-
今更だけどPolipoを使ってみた
先週末くらいからはてブ界隈でにぎわってるPolipoを使ってみた。polipoというのは個人用のw
- PREV
- オイラがMedia Player Classicを使う最大の理由
- NEXT
- 今日は休み