MovableType勉強中
レンタルサーバにMovableTypeはなんとかインストールできたので、ネットでMovableTypeを色々と調べまわっていたりする。
ネット検索で調べるのもいいけど、紙ベースでゆっくり見られるといいなぁと思ってMovableTypeの設定で役に立ちそうな本を買ってきてしまった。
Blog Hacks ―プロが教えるテクニック & ツール100選
初めて買ったオライリー本。MovableTypeのことだけじゃなくBlogで遊べそうな方法が色々と紹介されている。 出版されてからもうすぐ2年になるから、もしかすると新版が出たりするのかな?
オイラがインストールしたMovableTypeのバージョンは3.2。1つ古いバージョンの3.1向けに解説された本。インストールからBlog全体のカスタマイズのやり方まで説明されている。オイラのレベルにはあってる感じ。 これ以上関連本を買っても読み切れないだろうから、まずはこの2冊を読み込んでみるとしますか。 まぁ、ボチボチと整えていこうかな。

関連記事
-
-
アフィリエイト考え中……
アフィリエイトでガンガン稼いでるって人の話をネットや雑誌なんかで取りあげられてるのを見て、ちょっと
-
-
WordPressをもうちょっと最適&高速化にチャレンジ
先日"WordPressのバージョンアップと高速化プラグインの導入"というエントリでWP Hyp
-
-
Google Analyticsのデザインが変わった!!
Google Analyticsがバージョンアップするというがネットニュースなんかで紹介されてい
-
-
古いエントリに注意文を表示してくれる『Old Post Notifier』を入れてみた
割と昔からBlogを運営してるだけあって、結構古いエントリにもアクセスが来ている場合がある。エン
-
-
次世代EeePCとPS3の意外な共通点!?
ちょっと意外な気がするのが、次世代EeePCの『Eee PC 900』とPS3/40GBモデルには
-
-
MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その2
"MovableTypeからWordPressに移行した顛末その1”の続き。 移行はできたんだ
-
-
livedoor clip!ボタンを追加してみた
ここを参考にlivedoor clip!用のボタンを追加してみた。追加したのは新サイトの方だけだっ
-
-
Blogカスタマイズは難しい……
標準じゃないテンプレートなんかを使って多少はカスタマイズしてるけど、CSSやHTNLがそれほど分か
-
-
エントリの末尾にRSSとTwitterのフォローボタンを付けてみた。
今までRSSの登録バナーをサイドバーに設置してたけど、Blogに使ってるWordPressをいじった
-
-
ドメイン更新期限が切れてたので慌てて更新した… (;´Д`)
ちょっと前にサーバーは切り替えたものの、ドメイン更新期限がまだ先かと思っていた。でBlog更新し
- PREV
- ライブドアの気になるRSSサービス
- NEXT
- ソニービルでVAIO Uの実物がさわれる!!