ライブドアの気になるRSSサービス
livedoorの気になるRSSサービスをいくつか……。 livedoor天気情報をGoogle Calendarでweather.subtech.orgさん経由で表示できるようにしていたけど、最近文字化けしてしまってちょっと困っていた。
livedoor天気予報がiCal形式のデータ配布を開始したので乗り換えてみた。で、このエントリーを書くためにweather.subtech.orgさんのところをのぞいてみたら、本家が配布開始したのでデータ配信をストップしたとのこと。今までありがとうございました<(_ _)>
もうひとつは番組表RSS配信サービスだったり。 詳細検索かジャンル別検索を使って自分の見たい放送中のTV番組をRSSで配信できるようになる。 ジャンル別検索の項目から気になるジャンルにチェックを入れてRSSフィードを作成してlivedoor Readerに読み込ませてみた。 最近のlivedoorって面白いサービスを結構やってるなぁ……なんて思ったり。
【参考リンク】
Google Calendarに天気予報を表示
iCal天気 – Weather Hacks – livedoor 天気情報
番組表RSS配信サービス:お気に入りの番組情報をカンタン取得 – livedoor 番組表

関連記事
-
-
個人利用ではMovableTypeが完全無償に!!
今までは3サイトまでなら無料で利用可能だったMovableType。個人利用の場合は完全に無償で利
-
-
zenbackがGoogle+とFacebookコメントに対応した!!
“複数の関連情報をまとめて表示できるzenbackをWordPressに導入してみた”というエン
-
-
複数の関連情報をまとめて表示できるzenbackをWordPressに導入してみた
Blogエントリにサイト内の関連記事やtwitterのポストやはてなブックマークなどが表示できる
-
-
Windows Live Writerから投稿テスト
WordPressで投稿したエントリがBlogのタイトルそのまんま(日本語を使ってるとめっちゃ長くな
-
-
はてなブックマークをニュースサイトに!!
Googleニュースみたいにはてなブックマークの人気エントリーと注目エントリーをニュースサイト風
-
-
インプレスに『教えて! Watch』というQ & Aサイトができてた
何気なくPC Watchを見てたら転職 Watchの横に新しいボタンがある 『教えて!
-
-
XREAでWordPressのプラグインが自動更新できるようになった!!
WordPressに乗り換えてからもうすぐ1年経つけど、中々うまく解決できないことがひとつあった
-
-
VISTAだけだと商標侵害!?
日本ではトヨタの車でVISTAってのがあったから、もしかすると訴えられる可能性ってあるかと思って
-
-
Amazonで検索した商品をFlash表示できる『amazie』
@ Backyardさん経由でamazieっていうのを知ったんだけど、 コイツはAmazonで検
-
-
モヒカンチェックをやってみた。
Picasoのぴーさんのエントリーを見てモヒカンチェックをやってみた。 実はPicasoのぴーさ
- PREV
- MovableType!!
- NEXT
- MovableType勉強中