日付フォーマットで返り討ちに(T_T)
せっかくのレンタルサーバにMovableTypeをインストールしたものの、かんじんの中身を移行できないとお話にならい。 移行(予定)先のBlogにインポートするため、無料版のlivedoor Blogのエントリーをバックアップしてみた。
一応今のBlogにエントリーするときはBlogWriteという専用ソフトを使っているのでローカルにもデータはあったりする。ただ、投稿後に微妙に修正してたりするのでやっぱりBlogに投稿してあるデータを移行させたかったわけだったり。 手順に関してはbuena suerte!さんのライブドアブログ無料版でもMT形式でバックアップする方法。を参考になんとかダウンロードに成功!! そのあと、日付を変換してアップロードすれば終わりなんだけど、buena suerte!さんのエントリーに掲載されているやり方で置換しようとしてもどうもうまくいかない。
テキストエディタからデータを開いて日付をMovableTypeに読み込める形式に変換する必要があるわけで、それに必要となってくるのが正規表現の知識。 ちょっとネットで調べてみたがやっぱりある程度正規表現の知識がないとうまくいかないのかも。 というわけで参考になりそうな本を買ってきてしまった。なんか安直な気もするが、とにかくやってみないとな。
【参考リンク】
ライブドアブログ無料版でもMT形式でバックアップする方法。 (buena suerte!)

関連記事
-
-
特定ワードの順位がわかる『検索くん』を導入してみた
id:phaさんが作った"SEOブログパーツ「検索くん」"を使ってみた。 「検索くん」は
-
-
ギークハウスでもくもく会
先週に続いて今日ももくもく会。 今回もアキバで一人もくもくしようかと思っていたが、 phaのニ
-
-
アクセス数が若干回復してきた
今年の4月にCORESERVERにサーバーを移転してからしてからというもの、右肩下がりにアクセス
-
-
マイTwitterでの動きが分かる!? 『すたったー』
hejihoguさんが"Twitterにおけるデータを分析してくれるサービス「すたったー」"という
-
-
個人利用ではMovableTypeが完全無償に!!
今までは3サイトまでなら無料で利用可能だったMovableType。個人利用の場合は完全に無償で利
-
-
Jコミからラブひな全巻DL開始!!
以前"ネギま!? の中の人が『ラブひな』全巻デジタル&無料化で実験開始とな!!"とゆーエントリでも取
-
-
最近livedoor Readerが異常に重い
RSS購読はlivedoor Readerで管理しているが、最近動作がもっさりして反応が異常に遅
-
-
Instagramを使ってみた
今までiPhoneで撮った写真は携帯百景に投稿することがほとんどだったけど、気分を変えてInst
-
-
Youtuberのノウハウが知りたくて『ブロガーのための動画作成・編集のコツ』イベントに参加した
iPhone4やNEX-5を使い始めるようになってから動画を撮る機会が多くなってきた。 動画公
-
-
『Google+1』にも対応したWordPressのスゴいプラグイン『WP Social Bookmarking Light』を入れてみた
ソーシャルメディアに簡単に登録できるようにできるプラグインとして、以前"MovableTypeか