日付フォーマットで返り討ちに(T_T)
せっかくのレンタルサーバにMovableTypeをインストールしたものの、かんじんの中身を移行できないとお話にならい。 移行(予定)先のBlogにインポートするため、無料版のlivedoor Blogのエントリーをバックアップしてみた。
一応今のBlogにエントリーするときはBlogWriteという専用ソフトを使っているのでローカルにもデータはあったりする。ただ、投稿後に微妙に修正してたりするのでやっぱりBlogに投稿してあるデータを移行させたかったわけだったり。 手順に関してはbuena suerte!さんのライブドアブログ無料版でもMT形式でバックアップする方法。を参考になんとかダウンロードに成功!! そのあと、日付を変換してアップロードすれば終わりなんだけど、buena suerte!さんのエントリーに掲載されているやり方で置換しようとしてもどうもうまくいかない。
テキストエディタからデータを開いて日付をMovableTypeに読み込める形式に変換する必要があるわけで、それに必要となってくるのが正規表現の知識。 ちょっとネットで調べてみたがやっぱりある程度正規表現の知識がないとうまくいかないのかも。 というわけで参考になりそうな本を買ってきてしまった。なんか安直な気もするが、とにかくやってみないとな。
【参考リンク】
ライブドアブログ無料版でもMT形式でバックアップする方法。 (buena suerte!)

関連記事
-
-
Blogを(ほぼ)毎日更新したらアクセス数がどう変化するのか試してみた。
10月まではわりと不定期に更新していたんだけど、毎日Blog更新したらアクセス数変わるのかな? ふと
-
-
Amazonがクレジットカードを発行開始!!
Amazonがクレジットカードを発行!! 『Amazonクレジットカード』なんだけど、Amazo
-
-
オンラインでメモを残せるGoogle Notebook
オンラインでWebスクラップやメモを残せるGoogle Notebookを使ってみた。 『こち
-
-
またまたブロガーミーティング参加中
「Wire Free Gadgets Network」ブロガーミーティングに参加中
-
-
ドコモから国際ローミング可能なモバイルWiFiルータHW-01Cが発表されたそうな
ケータイWatchの"国際ローミング対応の小型Wi-Fiルーター「HW-01C」"という記事を読んで
-
-
いきなりBlogが閲覧できなくなってて焦ったけどなんとか復旧(;´Д`)
5月7日の18時頃から日付変わって8日の2時のあいだ、Blogが見られない状態になってた。 G
-
-
検索エンジンにサイトマップを登録
個人の趣味Blogでアレな気もするが、MovableTypeをバージョンアップしたついでに、サイトマ
-
-
過去エントリをツイートできるWordPressプラグイン『Tweet Old Post』を導入してみた
過去エントリをTwitterにポストしてくれる『Tweet Old Post』を導入してみた。定期的
-
-
アクセス数が若干回復してきた
今年の4月にCORESERVERにサーバーを移転してからしてからというもの、右肩下がりにアクセス