Word2007でlivedoor Blogに投稿できないみたい!?
公開日:
:
最終更新日:2012/01/16
PC・ソフト "Word 2007", Blog, livedoor, ベータ
“Word2007でブログがエントリー可能に!!!” というエントリーを書いた後もlivedoor Blogに投稿できるかどうか試していたが、どうもできないみたい。
オイラが行った設定の手順はこんな感じ 『New Blog Account』で『その他』を選択→『新しいブログアカウント』でlivedoor BlogのIDとパスワードを入力、APIをAtomに変更。『ブログ投稿先URL』はこのエントリーを参考に『http://cms.blog.livedoor.com/atom』を貼り付けた。
これでOKボタンをクリックしても、IDとパスワード入力をうながすウィンドウが立ち上がるだけ。Escキーは×印をクリックしてもキャンセルできなくなってしまうので、タスクマネージャから強制終了しなくちゃならなかった。 livedoor Blogのエントリーに関してはオイラの設定不足の可能性はあるのでもうちょっと調べてみるつもり。
まぁ、Word2007もまだベータ2だし、別の環境でブログのエントリーはできるからあんまり気にしてなかったりする。Word2007をインストールした人でブログ投稿がうまく設定できた人ってどれくらいいるんだろ? できたら、livedoor Blogで成功した人がいたらやり方をぜひ教えて欲しい

関連記事
-
-
やっとオイラにピッタリの天気予報ソフトを発見!!
天気予報ソフトは色々あって、オイラもいくつか使ってみたけどなかなかしっくり来るものがない。Kon
-
-
Virtual PC 2007を入れてみた
Virtual PC 2007のベータ版が公開されたのでさっそく入れてみた。前バージョンの200
-
-
WebMail-Hotmailがhotmail.co.jpドメインに対応
Thunderbird用の機能拡張『WebMail』と『WebMail-Hotmail』がバージョ
-
-
『Firefoxのメモリ消費量を劇的に減らす方法』を試してみた。
メインブラウザとして使ってるFirefoxは、メモリ消費量の多いソフトだったりする。 RSSや
-
-
ATOK2006を使ってみた
初めてPCを買ったときから日本語変換ソフトはATOK一筋。なので、最新版のATOK2006を使っ
-
-
TweenでReplyを追いかける方法
Windows環境でTwitterクライアントはTweenを使ってたんだけど、リプライの追っかけ
-
-
インプラントなマルチメディアファイルをダウンロードできるVideoDownloader
YouTubeなんかで気に入った動画をダウンロードするのにうってつけの機能拡張VideoDownl
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― 『EeePC Shrinker』でドライブダイエット
以前、EeePC 901-xのCドライブ削減ネタをエントリに書いたこともあってしばらくは快適に使え
-
-
Firefox4を入れてみた
Chromeをメインブラウザにしてからめっきり立ち上げる頻度も落ちてしまったFirefoxだけど
-
-
Thunderbird1.5がRC2に
トラブルらしいトラブルもなく利用できているThunderbird 1.5がRC2にバージョンアッ
- PREV
- Word2007でブログがエントリー可能に!!!
- NEXT
- 玄箱買った
Comment
Word2007でブログを投稿できるらしい
現状では、かゆい所に手が届かない感が強いですが、Wordの次期バージョンが出る頃には、様々なBlogでMetaWebLogへの対応が広まり、Wordでブロ…