Office 2007からPDF作成機能が削られる!?
公開日:
:
PC・ソフト "Office 2007", ITmedia, PDF, ベータ
個人的には結構気になってるOffice 2007。PDF作成機能が標準で使えるのはいいなぁと思っていたが、製品版にはつかないのかも。
ITmediaのこのニュースをを読むとAdobeからの横やりっぽい気が……。
「Adobeは、特にMicrosoft Officeで文書をPDFとして保存する機能について、Microsoftが価格を引き上げなければ独禁法訴訟を起こすと脅した」
というコメントが本当だったとしたらちょっと残念。
こちらのニュースを見るとWindows VistaでもPDF作成機能があるようなことが書かれてるけどどうなんだろ?
今まで全然紹介されてなかったからかなり気になる。それとも紹介されてたのをオイラがスルーしてたんだろうか……。
追加オプションでもいいから、無料でOSやOffice 2007に組み込めると良いんじゃないかと思ったり。
【参考リンク】
[WSJ] MS、Office 2007の「PDFで保存」機能削除へ (ITmedia)
MicrosoftとAdobe、PDFめぐる交渉で行き詰まり (ITmedia News)

関連記事
-
-
VLC 0.9.4を使ってみた。
マルチプラットホームな再生ソフト『VLC』がメジャーバージョンアップしていたので最新バージョンをイ
-
-
ついに発表されたWindows Vistaのお値段
ついにWindows Vistaの価格が発表された。オイラが気にしていたのは最上級バージョンのU
-
-
IE7の日本語版ベータ2が5月9日にリリース!!
日本語版IE7のベータ2がついにリリース!! アメリカ太平洋時間で5月8日ってことなので、日本
-
-
Window環境で32GB以上の領域をFAT32でフォーマットできる『Fat32Formatter』はオススメ
地デジはPS3につないだtorneをフル活用していて、録画しまくっていたらPS3のHDDが空き容
-
-
アウトルックの新バージョンが5月にリリース!?
職場においてあった日経産業新聞の一面にわりとスペースを割いて掲載されてたのがアウトルックの新バージ
-
-
Konfabulatorがバージョンアップ
Konfabulatorが2.1.1にバージョンアップ。新機能の追加というより、バグフィックスが
-
-
Firefox 3 Beta4の設定・アドオンあれこれ
Firefox 3 Beta4を併用する方法というエントリでFirefox 3 Beta4をFir
-
-
DivX6がリリース
barlog さん経由で知ったんだけど、DivX6がリリースされてた。 今度のバージョ
-
-
EXIF情報を確認できるChrome拡張『EXIF Viewer』がエラー表示した時の直し方
写真を掲載しているサイトで設定情報をサクッと見られて便利なChrome拡張の『EXIF View
-
-
MSがFirefox用のプラグインを作成!?
といっても『Windows Genuine Advantage』用のプラグインだったりする。オイ
- PREV
- やっとBlogが復旧したみたい
- NEXT
- ブログお引っ越し