Office 2007からPDF作成機能が削られる!?
公開日:
:
PC・ソフト "Office 2007", ITmedia, PDF, ベータ
個人的には結構気になってるOffice 2007。PDF作成機能が標準で使えるのはいいなぁと思っていたが、製品版にはつかないのかも。
ITmediaのこのニュースをを読むとAdobeからの横やりっぽい気が……。
「Adobeは、特にMicrosoft Officeで文書をPDFとして保存する機能について、Microsoftが価格を引き上げなければ独禁法訴訟を起こすと脅した」
というコメントが本当だったとしたらちょっと残念。
こちらのニュースを見るとWindows VistaでもPDF作成機能があるようなことが書かれてるけどどうなんだろ?
今まで全然紹介されてなかったからかなり気になる。それとも紹介されてたのをオイラがスルーしてたんだろうか……。
追加オプションでもいいから、無料でOSやOffice 2007に組み込めると良いんじゃないかと思ったり。
【参考リンク】
[WSJ] MS、Office 2007の「PDFで保存」機能削除へ (ITmedia)
MicrosoftとAdobe、PDFめぐる交渉で行き詰まり (ITmedia News)

関連記事
-
-
WMPで動画のキャプチャの仕方
デジタルARENAの動画再生中のウィンドウをキャプチャするという記事にはてブユーザーが結構ブックマ
-
-
iTunes 4.9リリース
iTunesの最新版になる4.9が公開されている。コイツのウリはポッドキャスティングのサポート。
-
-
ミクシィの更新チェッカー
"Media Player Classic"というエントリーでも書いたけど、オイラのPC環境だと
-
-
DivX Browser Plug-Inのベータ版が出た
DivXからブラウザでDivXコーデックの動画を再生させるプラグインのベータ版をリリース。 今の
-
-
Windows VistaではMKV形式の再生でトラブル発生!?
と、タイトルを書いたけど、Haali Media Splitterを利用した場合のことだそうな。
-
-
Sleipnirがバージョンアップ
Sleipnirがバージョンアップして2.20になった。今度はアンチウィルスソフトの体験版も一緒
-
-
1月30日にWindows Vistaが世界同時発売に!!
ボリュームライセンス版は11月30日にリリースされるんだけど、コンシューマ向けのWindows V
-
-
Windows 7はエディション分けすぎ……
Vistaの次OS、Windows 7は6エディションになるそうな。6エディションの内容はEnga
-
-
Google Chromeをメインブラウザにしてみた
今までずっとFirefoxをメインブラウザにしてきたんだけど、Aspire 1410ではGoog
- PREV
- やっとBlogが復旧したみたい
- NEXT
- ブログお引っ越し