Opera 9正式版を使ってみた
Opera 9の正式版が出たのでさっそくインストールしてみた。
ままでのバージョンはたまに起動させてBlogの見え方をチェックするくらいしか使っていなかった。で、改めて最新バージョンを入れてみたんだけど、ソフト自体の起動とレンダリングがかなり早い気がする。
Windowsを使う限りではIEが一番早いと思っていたけど、Operaもなかなか早い感じ。ちゃんとベンチマークは行ってないので、あくまで『感じる』という話なんだけど……。
パソコン遊戯さんのところでカスタマイズ方法が公開されているので、いじり倒すのも面白いかも
【参考リンク】
オペラ、「Opera 9」をリリース (CNET Japan)
ウィジェットやBitTorrentに対応した「Opera」v9.0の日本語対応版が正式公開 (窓の杜)

関連記事
-
-
Amazonの商品情報をチェックしてくれるNewRelease for Windows
コミックや小説、CD・DVDを買うときに発売日が簡単にチェックできるNewRelease for
-
-
Firefox3 RC1がリリース!!
おお、気がついたらFirefox 3もRC1が出てた。 インストール後にFirefox
-
-
マイクロソフトもVirtual Server 2005 R2を無償化に
マイクロソフトもVirtual Server 2005 R2を無償化したとCNETでニュースが流れ
-
-
Google Chromeで機能拡張なしにUser Agentを切り替える方法
和洋風さんの"Google Chromeのユーザーエージェントを変える事が出来る拡張機能「User-
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― タッチパッドドライバの最新版落とせない _| ̄|◯
モバイル用に使ってるEeePC 901-Xのタッチパットドライバの最新版が出たっぽいのでAsusの
-
-
Word2007でブログがエントリー可能に!!!
Office 2007のベータ2日本語版をさっそくダウンロードしてみた。 ベータ2日本語版で気
-
-
Office 2007ベータ2が有償化!?
マイクロソフト、「Office 2007 Beta 2」を有償化へ (CNET Japan)
-
-
フリーのペイントソフト『Paint.Net』のPSDプラグインがバージョンアップしてた
"Paint.NETでPSD形式のファイルを開くには......"というエントリで紹介してたPain
-
-
Firefox3 RC2
Firefox3 RC2が出たので早速アップデートしてみた。 RC1以前のバージョンを入れてい
-
-
自前の情報データベース
情報考学さんのエントリーで「パーソナルナレッジベースの構築と運用」というエントリーがあって、個人