Sleipnir2.40が正式リリース!!
Sleipnirの2.4が正式リリースされたのでさっそくインストールしてみた。
パッと見はベータ版とそんなに変わらないけど、窓の杜の記事なんかを見ると中身をかなり改良している感じだったり。
独自スクリプトでSleipnirの機能を拡張できる『Sleipnir Script』が実装された。こういった拡張できる機能が実装されてるのが最近のブラウザのトレンドなのかねぇ……。Firefoxの機能拡張を始め、Operaのウィジットとか。
新機能の中でオイラが気に入ったのは『SmartSearch』webページのテキストを選択すると小さいアイコンが出てくる。クリックするとメニュー表示が出て検索や色々できる。
いちいち検索ウィンドウに調べたい言葉をコピーしたり入力しなくてもいいことろはよさげかも。
【参考リンク】
Fenrir & Co. プラグインによる機能拡張の “SmartInstaller” が完成
タブブラウザ「Sleipnir 2.4」正式版–スクリプトとデータベースで機能拡張 (CNET Japan)
タブブラウザ「Sleipnir2.4 正式版」と専用RSSリーダーを公開 (INTERNET Watch)

関連記事
-
-
Sleipnir2の正式版が出た!!
やっと正式版が出た!! キーカスタマイズもできるしアイコンのサイズも変えられる。RC1からの変
-
-
DivXが6.2にバージョンアップ
DivXのバージョンアップの通知が来てたのでアップロードすることにしてみた。 最初、Up
-
-
Google Chromeがバージョンアップしたので入れてみた
"爆速"と言われてるGoogle Chromeが2.0にバージョンアップしていたのでさっそくインス
-
-
FirefoxとThunderbirdが1.5.0.4に
FirefoxとThunderbirdがそれぞれ1.5.0.4にバージョンアップ。どちらもソフトウ
-
-
高機能なスクリーンキャプチャソフト『Screenpresso』はWindows環境なBlog書きにはオススメ
スクリーンショットに矢印や枠を入れたいとき、Mac環境だとSkitchというアプリが大活躍中なん
-
-
使いそうなソフトをひとまとめにしたGoogle Pack
Google以外のソフトも一回でインストールできるのがGoogle Pack。 ソフトの更新も管
-
-
アウトルックの新バージョンが5月にリリース!?
職場においてあった日経産業新聞の一面にわりとスペースを割いて掲載されてたのがアウトルックの新バージ
-
-
Firefox3 RC1がリリース!!
おお、気がついたらFirefox 3もRC1が出てた。 インストール後にFirefox
-
-
Adobe LIGHTROOM4 試用中
最近Twitterのタイムラインでカメラクラスタの人たちが投稿してる写真を見るとRAWデータからJP
-
-
EWF環境をGUIで設定できるewfyなんだけど……。
オイラのEeePCにはEWFを導入したあと、保険としてEwfPlusをインストールしている。色々と