フラッシュメモリ搭載のVAIO Type Uが7月発売に!!
スライドボディ採用の小型PC 『VAIO Type U』のゼロスピンドルモデルが7月に発売決定!!
16GBのフラッシュメモリを搭載していて、バッテリーは約13%長持ちするみたい。標準バッテリーで4時間は持つってことか……。オマケにワンセグチューナー付きなのでエリア内ならどこでも見られるのはけっこうスゴイ。
気になる値段は20万9,800円からで、VAIOオーナーメードモデルってことで7月3日から受注開始。
16GBとディスク容量は少ないけど、起動時間の短さとバッテリーの持ちはHDDモデルよりも魅力的かな。ちょっと欲しいかも
【参考リンク】
VAIO type U
ソニー、16GBフラッシュメモリ採用の「VAIO type U」<ゼロスピンドル>モデル (PC Watch)
「ZERO」がもたらす幸せってなに?──ソニー「VAIO type U <ゼロスピンドル>モデル」 (ITmedia)
SONY VAIO UX50 ( CoreSolo U1300 512MB HDD30GB 無線LAN)[VGN-UX50] | |
![]() |
ソニー 2006-05-27 売り上げランキング : 1205 Amazonで詳しく見る by G-Tools |

関連記事
-
-
手のひらサイズの300Mbps対応ルータ『MZK-MF300N』が気になる
INTERNET Watchの"【清水理史の「イニシャルB」】 第406回:300Mbps対応で省電
-
-
キャップ紛失がないUSBメモリ『ピコドライブ』
1GB以上のUSBフラッシュメモリの値段が値下がり傾向になるのか、手頃な値段のモノが結構増えてい
-
-
パソコンを再インストールしてて思ったこと
“Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!”というエントリで
-
-
TVチューナーいじってたら……
アンテナの根っこの部分を紛失(>_<) 早く捜してつけないとTVが見られないって
-
-
第3のUSBワンセグチューナー『W-one』が出た!!
グリーンハウスからUSBワンセグチューナー『W-one(ダブル - ワン)』が12月中旬に出るみ
-
-
NTT-X StoreでHP ProLiant ML115が送料無料で15,750円!!
代引き限定だけど、NTT-X StoreでHP ProLiant ML115が送料無料で15,7
-
-
ついに日本でも発売!? ASUS EeePC 901
MSIのWindというAtom搭載ネットブックも日本で発売されて、EeePCはどうなってんだ? と思
-
-
ちょっと気になるDELL 『Inspiron mini 9』
Windows以外のOS(Ubuntu)を選択肢にできるってことがある意味衝撃的だったDELL 『
-
-
exemode DV570その2
前のエントリーで紹介したexemode DV570。SDメモリに撮影した映像が入ってるんだけど、