Windows Vista ベータ2をダウンロード
Windows Vista ベータ2日本語版がダウンロードできたので、メインのノートPCにインストールするかちょっと考え中だったり。大容量のHDDに換装するついでにOSをインストールし直そうと考えていたので、XPのかわりにVistaを使ってみるのもありかも。
そうなってくるとデータのバックアップも必要だけど、どのみちHDDを入れ替えてしまうつもりなのでそんなに気にしてなかったり。今までのHDDを外付けHDDケースに入れておけば簡単にデータの移行もできるし。
イロイロとVistaベータ2インストールの方法をあれこれ考えていてもかんじんのOSが手に入らないと意味がない。Vistaのサイトで登録してダウンロードしてみたが、完了するまでけっこう手間取ってしまった。
ベータ2が一般公開された日からずっとダウンロードを試していたけど、今までダウンロードできなかったのだ。Irvineを使ってダウンロードしていたが何度やっても失敗してしまい、結局は普通のダウンロードのやり方でうまくいった。
とりあえずVistaのISOファイルは用意できたので次はDVDに焼かないとなぁ……。
【参考リンク】
Microsoft Windows Vista ホーム
MS、”Windows Vista”ベータ2 日本語版の一般向け無償ダウンロード公開を開始 (窓の杜)
MS、パソコンの”Windows Vista対応度”を診断できるツールのβ版を無償公開 (窓の杜)

関連記事
-
-
XPネタあれこれ……SP3のDL開始とメイリオ公開
XP関連で大きな動きがあった。公開停止中だったSP3のDL再開と、メイリオフォントの公開。特にメイリ
-
-
Firefox 3 beta5でアドオンを強制的に使えるようにする割と簡単なやり方
Firefox 3 beta5がリリースされたので早速インストールしてみた。オイラの場合はすでにb
-
-
ネット越しでもカンタン同期できる『Dropbox』
色々とウワサになってるDropboxをオイラも導入してみた。 モバイルしてるときにメモ取
-
-
フリー化でもウハウハなOpera
ちょっと前にいきなり無料になったOpera。どうやってお金稼ぐんだろ? なんて思ってたけど、Oper
-
-
.mts形式動画ファイルを iMovieで扱える.mov形式に変換してくれる『Media Converter』はNEX使いなMacユーザーが動画編集時に必須かも!?
NEXで撮った動画がそこそこ溜まってきたし、Youtuberな瀬戸さんのイベントに行ったこともあ
-
-
Windows XPでRAWデータがみられるソフトが公開
Microsoftがキャノン・ニコンのRAWデータを表示・印刷できる「RAW Image Thu
-
-
Windows版Safariを入れてみた
AppleがWindows用Safariのパブリックベータ版を公開したのでさっそく入れてみた。
-
-
TV映像をLAN内配信〜
TVのLAN内配信できた!!といってもWindows標準のソフトではなく専用ソフトを使ってやってみた
-
-
Lightromの最新版『Adobe Photoshop Lightroom 4』が3月16日に発売とな
楽画喜堂さん経由で知ったネタ。買おうか迷っていたLightroomの最新版『Adobe Phot