Windows Vista ベータ2をダウンロード
Windows Vista ベータ2日本語版がダウンロードできたので、メインのノートPCにインストールするかちょっと考え中だったり。大容量のHDDに換装するついでにOSをインストールし直そうと考えていたので、XPのかわりにVistaを使ってみるのもありかも。
そうなってくるとデータのバックアップも必要だけど、どのみちHDDを入れ替えてしまうつもりなのでそんなに気にしてなかったり。今までのHDDを外付けHDDケースに入れておけば簡単にデータの移行もできるし。
イロイロとVistaベータ2インストールの方法をあれこれ考えていてもかんじんのOSが手に入らないと意味がない。Vistaのサイトで登録してダウンロードしてみたが、完了するまでけっこう手間取ってしまった。
ベータ2が一般公開された日からずっとダウンロードを試していたけど、今までダウンロードできなかったのだ。Irvineを使ってダウンロードしていたが何度やっても失敗してしまい、結局は普通のダウンロードのやり方でうまくいった。
とりあえずVistaのISOファイルは用意できたので次はDVDに焼かないとなぁ……。
【参考リンク】
Microsoft Windows Vista ホーム
MS、”Windows Vista”ベータ2 日本語版の一般向け無償ダウンロード公開を開始 (窓の杜)
MS、パソコンの”Windows Vista対応度”を診断できるツールのβ版を無償公開 (窓の杜)

関連記事
-
-
Google Calendarを開かないで登録できるquickgooglecalはちょー便利!! (ただしFirefox限定だけど)
またまたGoogle Calendarネタ。 元ネタは今回もGoing My Wayさんのと
-
-
Picglというソフトを使ってみた
OpenGLを使ったビューワソフトで、フォルダ構造を気にしないで画像データを見られるのが面白いかも。
-
-
Sleipnrの新バージョン!?
Firefoxをメーンに使っているけど、その前はSleipnrがメーンのブラウザだったり。 いま新し
-
-
Media Player Classic最新版の日本語バージョン!!
オイラが一番使ってる再生ソフトがMedia Player Classic(MPC)。6.4.8.
-
-
GV-MVP/GXWのサポートソフト更新?
2/17にGV-MPV/GX2WでPSP・iPod用のmpeg4形式の動画がハードウェアエンコでき
-
-
な、なんとWindows VistaとOffice2007がタダでDLできるキャンペーン!? ……アメリカの話なんだけどね
『Windows VistaとOffice2007が無料でダウンロードできます!!』&helli
-
-
EXIF情報を確認できるChrome拡張『EXIF Viewer』がエラー表示した時の直し方
写真を掲載しているサイトで設定情報をサクッと見られて便利なChrome拡張の『EXIF View
-
-
もう一度IE7 Beta2プレビュー版を入れてみたが『真』のベータ2がでてた!!
Blog更新に使ってるBlogWriteがIE7のベータ2プレビュー版でも動くようになったの
-
-
Macの定番FTPクライアント『Cyberduck』のWin版がでた!!
Macの定番FTPクライアントソフトの『Cyberduck』にWindows版がリリースされたので早
-
-
フリーのペイントソフト『Paint.Net』のPSDプラグインがバージョンアップしてた
"Paint.NETでPSD形式のファイルを開くには......"というエントリで紹介してたPain