Yahoo!の日本語検索機能の強化が気になる
@Backyardさん経由で知ったYahoo! web検索で『表記ゆれ』の強化の話。気になったのでスタッフBlogを見てみた。
今回のリリースでは、「表記のゆれ」を含める検索機能の精度を高め、通常の検索でも自動的に「表記のゆれ」を含めて検索されるように改良しました。
(以前は、検索オプションでのみ利用可能な機能でした。)
これにより、表記のゆれのために、キーワードに一致しなかったページも検索されるようになります。
尚、今回のゆれは、「カタカナのゆれ」をはじめ、「送り仮名のゆれ」、「異体字のゆれ」、「代用漢字のゆれ」に対応しています。
『表記ゆれ』のことについて上のように書かれていた。
以前、表記の揺れはアクセスアップを誘う!?というエントリーを書いたのでちょっと気になる。このエントリーを書いたときはたつをさんから、オイラの問いかけに答えをもらうような形でトラックバックをいただいていた。で、Yahoo!は検索機能を変更してきたわけで、たつをさんの指摘された通りなんだなぁと思ったり。
SEMリサーチさんのこのエントリーを読むと、Yahoo!検索対策で最適化したキーワードによっては逆に下がってしまうとか。表記揺れがアクセスダウンを誘うのか……
予想外のキーワードでヒットしてしまう可能性もありそうだから、表記のゆれを見越した対策も立てる必要があるかも。
【参考リンク】
Yahoo!検索 スタッフブログ (Yahoo!ブログ)
Yahoo!が「日本語スペルチェック」、「表記のゆれ」に対応。 (@Backyard)
Yahoo!検索、日本語検索機能を強化 – 日本語スペルチェックと表記ゆれ (SEM R)
表記の揺れはアクセスアップを誘う!? (オタしましょっ)
[を] ブログとBlogと表記ゆれと表記揺れ

関連記事
-
-
Amazonの価格変動が追っかけられる「あまとも」はベンリ!?
デジモノに埋もれる日々さんのとことろでまたまた面白そうなサービスを始めていた。 Amazonの
-
-
クロネコの店頭受け取りサービスを利用してみた
"地デジ用室内アンテナを設置。しかし......"というエントリで書いたとおりAmazonで地デジ用
-
-
WordPressへ簡単にAdsenseが導入できる『Adsense Manager』を導入してみた
前々から試してみようと思っていたGoogle AdSenseをBlogに導入してみた。 今までも
-
-
Google Analyticsのデザインが変わった!!
Google Analyticsがバージョンアップするというがネットニュースなんかで紹介されてい
-
-
MovableType勉強中
レンタルサーバにMovableTypeはなんとかインストールできたので、ネットでMovableT
-
-
フォネロ!? 世界最大のWiFiコミュニティの『FON』が来た!!
自分自身が持っている無線LANのアクセスポイントを解放して、公衆無線LANアクセスを実現させるの
-
-
いきなりBlogが閲覧できなくなってて焦ったけどなんとか復旧(;´Д`)
5月7日の18時頃から日付変わって8日の2時のあいだ、Blogが見られない状態になってた。 G
-
-
MovableType 4その4 CAPTCHA画像を導入
個別エントリを開いてコメント入力欄に画像の文字を入力してコメントも反映できるというヤツ、CAPT
-
-
Youtuberのノウハウが知りたくて『ブロガーのための動画作成・編集のコツ』イベントに参加した
iPhone4やNEX-5を使い始めるようになってから動画を撮る機会が多くなってきた。 動画公
-
-
やっとOtabaに入れた
アカウント取得してから全然入れなかったOtaba。新規登録を再開したので再登録したらあっさりログ
- PREV
- Opera 9正式版を使ってみた
- NEXT
- オンラインショッピングはやっぱりベンリ