京アニ元請けのアニメのほとんどは何で1クールものなのか?
涼宮ハルヒの憂鬱がめちゃめちゃ盛り上がっていて、いろんな人がハルヒ論を書いている。同じように書いてもしょうがないかなぁなんて思ったので制作会社の京都アニメーション(京アニ)について書いてみようと思ったり。
これだけヒットした作品を手がけたわけだから、他にも有名どころが意外にも制作しているアニメはあるのかな? と思ってオフィシャルのHPをのぞいてみた。
京アニ元請け制作なのは、これからのものも入れると5作品なのね……。
- フルメタル・パニック?ふもっふ (2003年)
- AIR (2005年)
- フルメタル・パニック! The Second Raid (2005年)
- 涼宮ハルヒの憂鬱 (2006年)
- Kanon (第2作 BS-i版、2006年)
なんで京アニ制作のタイトルを気にしたかというと、Kanon以外は1クールものばかりだったから。
京アニの魅力は素材(原作)の良さを活かしながら、とんでもなく美味しい(面白い)料理(アニメ)を作るシェフみたいなところだから、原作の良さを活かすために放映期間の短い1クールものをメインに手がけてるってことなのかな。放映期間が長くなると今のクオリティが維持できないって考えなんだろうか……。
Kanonは2クールあるので、今までよりも話数が増えてもクオリティが維持できるかってところも気になるところかも。
それにしても、ハルヒの成功で原作もの京アニ指名は非常に増えてそうだな。逆に言えば他の制作会社は京アニクオリティを基準にされるわけだから非常に大変な気がする。
そういえばハルヒの後番組ってN.H.K.にようこそだったっけ。大成功してしまった作品の後に放映されるわけだから、ある意味不幸と言えるかも。
【参考リンク】
Kyotoanimation Web Site
京都アニメーション (Wikipedia)
京都アニメーションとは (はてな)
Kanonとは (はてな)

関連記事
-
-
ふんわりスフレなパンケーキがダブルで楽しめる!! 星乃珈琲店『窯焼きスフレパンケーキ』を食べてきた
Twitterのタイムラインを眺めているとめっちゃ分厚いケーキを写真に撮ってるひとを見かけるよう
-
-
今日でGWも終わりか……
始まる前は長く感じたけど、終わってみればあっという間の4連休。体調崩しぎみだったのもあって、だらだら
-
-
最近余裕がないなぁ……
この1?2週間、仕事のきわなのでなかなかBlogの更新の余裕がとれない。オイラの場合、結構時間か
-
-
マイドメイン、査定するとお値段いくら?
Blogの値段やら、影響力を計るサイトがあったわけだけど、今度はマイドメインの値段を査定してくれる
-
-
ガンダム展が東京でも開催!!
今年の夏に大阪で開催された 「GUNDAM―来たるべき未来のために―」 が東京でも開催決定!!
-
-
なんかスゴイことに……
おおっ2,000hit/dayを超えてるじゃないか!! オマケに累計アクセスも3万hitを超え
-
-
時給から収入を見てみる
sanonosa システム管理コラム集さんの『年収ではなく時給にこだわろう』というエントリを読ん
-
-
Blogの面白さって続けていくところにある……と、思う
"ブログは開設するまでが楽しいか、それとも開設してからのほうが楽しいか (空気を読まない中杜カズサ