6月のアクセス数
公開日:
:
ネット関連 "Google Analytics", 2006年, アクセス解析
6月はlivedoor Blogからサーバレンタル+独自ドメイン環境に移行した月なのでアクセス数がどれくらい変わったのかちょっと気になったりする。
ページビューを見ると4,000ヒットを超えていた。Google Earth4に日本語メニューを表示させてみた。というエントリーにアクセスがあったことも大きい。
移転してみてちょっと驚いたのがGoogleからのアクセス数で969ヒット。一番アクセスがあったのはeverything is goneさんで1,085ヒットあり、Googleからのアクセス数は2番目で、全体の3割近くになっている。
今までは検索エンジン経由はかなり少なかったのでちょっと新鮮だったり。
ちなみに旧サイトのアクセス数はこんな感じ。
思ったよりアクセス数あるなぁ。オタしましょっで更新した内容と同じものをエントリーしてるからってのもあるのかも。

関連記事
-
-
Google Analyticsのデザインが変わった!!
Google Analyticsがバージョンアップするというがネットニュースなんかで紹介されてい
-
-
MovableTypeの新バージョン!?
MovableTypeの新バージョンになる3.3のベータテストが行われるみたい。 個人的には「
-
-
livedoor Readerはかなり快適
"livedoor Readerお試し中"というエントリーで試していたlivedoor Read
-
-
エントリの末尾にRSSとTwitterのフォローボタンを付けてみた。
今までRSSの登録バナーをサイドバーに設置してたけど、Blogに使ってるWordPressをいじった
-
-
ライブドアの気になるRSSサービス
livedoorの気になるRSSサービスをいくつか......。 livedoor天気情報をGo
-
-
Google Analyticsその後
1ヵ月くらい前に紹介したアクセス解析サービスのGoogle Analytics。 オイラのところ
-
-
MovableTypeを4.21にバージョンアップ
最初は4.2がリリースされたときにMovableTypeをバージョンアップしようかと思っていたが、
-
-
MovableTypeのテンプレをカンタン変更できるStyleCacherはラクチン
MovableType標準のテンプレートはょっと味気ない。かといってテンプレートのHTMLやCSS
-
-
MovableTypeからWordPressに移行した顛末その1
“サーバの調子がイマイチ…”とゆーエントリでも書いたけどMovableTypeでBlog更新が重