DivXコーデックの6.2.5がでてた
久しぶりにDivXのサイトをのぞいてみたら6.2.5がリリースされてた。
HT やデュアルCPUデュアルコアCPUに最適化させてるみたいだな。エンコード速度も早くなってるようなので試してみるつもり。
ただ、オイラの環境だとDivX 6.XXでエンコするとちょっと問題が出てる。爆発のシーンような箇所でブロックノイズがでまくりなのだ。
今度のバージョンで解消されてるといいなぁ……。

関連記事
-
-
バンダイとマイクロソフトがHD DVDの高画質化で協力体制に
HD DVD向けのVC-1(WMV9のこと。詳しくはコチラを見るとイイかも)のエンコード画質改善
-
-
コーデック判別に便利なソフト(続き)
avi形式のファイルのコーデック確認やタグ書き込みにはmp3infpは便利だけど、mkv形式やM
-
-
mp3infpがMP4系のファイルに対応していた!!
オイラにとっては必須のソフトの一つ、mp3infpがMP4系のファイルをついにサポートした!!
-
-
MPCの最新版ではサムネイル画像が作成可能!?
Media Player Classic(MPC)の日本語版を配布されているファイラァハンタァさ
-
-
Intel MacならMplayerでWMV9なavi動画が見られ……る!?
MacでWMV9を使ったavi動画を見るには......というエントリーを書いたせいか、けっこうM
-
-
DivX Stage6は動画投稿サイトのセカンドインパクト!!
なつみかんさんのエントリーを見てDivX Stage6をちょっと見てみた。 ......す、凄
-
-
MPC日本語バイナリに新版登場
"Media Player Classic最新版の日本語バージョン!! - オタしましょっ"とい
-
-
オイラがMedia Player Classicを使う最大の理由
オイラがMedia Player Classic(MPC)を使う最大の理由。 『再生中の
-
-
AviD Free DVを使ってみた。
デジタルビデオカメラのEXEMODE DV570でMTBライドを撮ってみたんだけど、今度はその映
-
-
MacでWMV9を使ったavi動画を見るには……
なんてタイトルで書いてみたものの、そのままではどうやっても見られないみたい。 というのはオイラ