Intel MacならMplayerでWMV9なavi動画が見られ……る!?
MacでWMV9を使ったavi動画を見るには……というエントリーを書いたせいか、けっこうMacな人も見に来てくれてたみたい。
もしOSXを使っている人でWMV9+mp3なavi形式のファイルの再生方法を知ってる人がいたらぜひ教えて欲しいッス(T^T)
なんてこのエントリーに書いたからなのかは分からないけど、MplayerでWMV9なavi動画が見られる方法があるみたい。オイラが知ったのはトラックバックを頂いたGarage uenoBさんのエントリーからだった。
きっと誰かが対応してくれてるはず…と思ってざっとググってみたのだけど「見れた」って報告すら見つからない。「ダメ」って報告なら見つかるのだけど。なんかもう探すより自分で書いた方が早そうなので、やってみました。
ということで、紹介されているのはMplayerのソースにパッチを当てるやり方。誰でも簡単にWMV9なavi動画を再生可能にできるわけじゃなさそうだけど、見られる方法があるってのはやっぱり良いことだと思ったり。
もし、オイラがIntel Mac持ってたらすぐに使わせていただいたかも。WMV9なavi動画をそれなりに作ってるのから、見られなくなるのはちょっと困ってしまうから。
う?ん……、自分でなんとかしてしまえるなんてちょっとスゴイなぁ。
【参考リンク】
Intel MacでWMV9なAVIを見る (Garage uenoB)

関連記事
-
-
MacでWMV9を使ったavi動画を見るには……
なんてタイトルで書いてみたものの、そのままではどうやっても見られないみたい。 というのはオイラ
-
-
Mac版VLCはIntel Macのみの提供に!!
なんとAppleとVideoLANが提供したらしい。ネタ元はHow to Use ffmpegX
-
-
AviD Free DVを使ってみた。
デジタルビデオカメラのEXEMODE DV570でMTBライドを撮ってみたんだけど、今度はその映
-
-
MPC日本語バイナリに新版登場
"Media Player Classic最新版の日本語バージョン!! - オタしましょっ"とい
-
-
バンダイとマイクロソフトがHD DVDの高画質化で協力体制に
HD DVD向けのVC-1(WMV9のこと。詳しくはコチラを見るとイイかも)のエンコード画質改善
-
-
mp3infpがMP4系のファイルに対応していた!!
オイラにとっては必須のソフトの一つ、mp3infpがMP4系のファイルをついにサポートした!!
-
-
コーデック判別に便利なソフト
コーデック判別ソフトといえば真空波動研が有名だけど、オイラが使ってるのはmp3infp。
-
-
WMPでmp4やmkv形式の動画を再生する方法
Media Player Classic(MPC)をメインで使っている人にはあまりメリットはない
-
-
DivX Stage6は動画投稿サイトのセカンドインパクト!!
なつみかんさんのエントリーを見てDivX Stage6をちょっと見てみた。 ......す、凄
Comment
http://www.geocities.com/Tokyo/Bay/8128/
これで見れます
MacでWMV9を使ったavi動画を見るには……にもコメントしましたが
こっちにも一応しておきます
WMV3用と書いてありますが、9でも全然使えます。
OS10.2以降のなら
VLC0.8.6 で対応している見たいだけど…