衝撃!! Microsoft Virtual PC 2004がフリーに
公開日:
:
PC・ソフト "Virtual PC", PCソフト, Windows, 仮想化
仮想PCソフトの Microsoft Virtual PC 2004が無料で使えるようになった!!
amazonで値段を調べてみると14,500円。機能や期間の制限無し・フリーで使えるのはインパクト大あり。ちなみに、ダウンロードはこちらからできる
マイクロソフトもやってくれると思ってしまった。
【参考リンク】
仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC 2004」がフリーに (GIGAZINE)
Virtual PC 2004活用ガイド―for Windows | |
![]() | 藤本 壱 技術評論社 2005-02 売り上げランキング : 108784 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |

関連記事
-
-
次の窓はvista !?
次期Windowsの正式名称が決まったみたい。名前はVISTA。 …&hell
-
-
WebMail-Hotmailがhotmail.co.jpドメインに対応
Thunderbird用の機能拡張『WebMail』と『WebMail-Hotmail』がバージョ
-
-
Microsoft Officeでodf形式を開くには
UbuntuとWindows環境を併用してるのでOffice文書を交互に開けた方が良いかもと思っ
-
-
Googleデスクトップ2を使ってみた
日本語ベータ版が出たので試してみた。 旧バージョンのインデックスデータとは互換性がないみたいで
-
-
Windows VistaとOffice 2007のベータ2が公開
Windows VistaとOffice 2007のベータ2がついに公開!! Office
-
-
Lightromの最新版『Adobe Photoshop Lightroom 4』が3月16日に発売とな
楽画喜堂さん経由で知ったネタ。買おうか迷っていたLightroomの最新版『Adobe Phot
-
-
Virtual PC 2004にCentOSをインストール その1
Virtual PC 2004インストールしてから色々なLinuxのディストリビューションをインス
-
-
Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。
ITmediaで記事が載っていたので、Firefox用のGoogleツールバーを入れてみた。
-
-
FirefoxとThunderbirdの1.06が出た!!
思ったよりも早かったなぁ、というのがオイラの感想だったり。 Firefoxの方はトラブルが起
-
-
Safariと同じレンダリングエンジンを採用した!? ブラウザ『Swift』を試してみた。
buena suerte!さんのエントリーで紹介されていたSwiftというブラウザを試してみた。
- PREV
- IE7ベータ3日本語版がでた!!
- NEXT
- 「VMware Server」正式版を無償公開