*

Microsoft Virtual PC 2004いじり中

公開日: : PC・ソフト , ,


closeこのエントリは 17 years 2 months 8 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Microsoft Virtual PC 2004いじり中

無料化したVirtual PC 2004をさっそくPCにインストールしたが、OSは何を入れようか考え中だったり。余っているのがWin98SEなんだけど、Linuxでも入れようかと考え中

できるだけ軽いディストロがいいんだけど、メジャーなFedoraでも入れようかな。

【参考リンク】
第4回 PCの数を増やして幸せになる (ITmedia +D PC USER)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

ついに発表されたWindows Vistaのお値段

ついにWindows Vistaの価格が発表された。オイラが気にしていたのは最上級バージョンのU

記事を読む

createlink_001.png

ChromeでBlog書きに必須の機能拡張『Create Link』がコンテクストメニューから使えるようになってる!!

"MakeLink互換の機能拡張『Create Link』"というエントリで紹介して以来、Blo

記事を読む

no image

Windows XPのサポート期間が2014年まで延長に!!

4ヵ月ほど前、『ちょっと気になってきたXPのサポート期間』というエントリーでXP Homeのサポ

記事を読む

no image

IE 8のベータテストが開始予定!?

MVPむけのベータが配布されるのかなぁ...今度のIEはかなり標準に振ってるらしいのでサイト持ってる

記事を読む

no image

フリー化でもウハウハなOpera

ちょっと前にいきなり無料になったOpera。どうやってお金稼ぐんだろ? なんて思ってたけど、Oper

記事を読む

icn_Media_Converter_128.png

.mts形式動画ファイルを iMovieで扱える.mov形式に変換してくれる『Media Converter』はNEX使いなMacユーザーが動画編集時に必須かも!?

NEXで撮った動画がそこそこ溜まってきたし、Youtuberな瀬戸さんのイベントに行ったこともあ

記事を読む

dropbox_logo.jpg

ネット越しでもカンタン同期できる『Dropbox』

色々とウワサになってるDropboxをオイラも導入してみた。 モバイルしてるときにメモ取

記事を読む

no image

Sleipnir 2.00 RC1

SleipnirがようやくRC1になったみたい。 リリースを見ると、やっとキーカスタマイズがで

記事を読む

no image

Windows Vista Beta 1が提供開始される

IT系のニュースサイトで紹介されてるんだけど、最初に言っていた8月3日よりは早まったのね。

記事を読む

PSPタイトルライターでPSPに転送&リネーム

携帯動画変換君で作った動画をPSPで見るために動画ファイルを転送させなきゃいけないけど、手動でや

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑