メイリオは明瞭!?
Windows Vistaで採用されるメイリオフォント。しばらく前からブラウザ用で利用していたがなかなかよさげ。MS Pゴシックなんかと比べるとだいぶ雰囲気が変わってくる。
OSの設定で変更できるところは全部メイリオに変えてみた。
メイリオに変更
変更前
変更前と比べてみるとちょっと横幅が違うみたい。雰囲気が変わるのでいいかも。
ちなみに変更する場合は『画面のプロパティ』→『詳細設定』ボタンを押す。
『デザインの詳細』ウィンドウが立ち上がるのでそこで指定する。
フォントを変更できるのは次の通り。
- アイコン
- アクティブ タイトル バー
- パレット タイトル
- ヒント
- メッセージ ボックス
- メニュー
- 選択項目
- 非アクティブ タイトル バー
ちょっとVista気分を味わえるのはいいかも
【参考リンク】
ビルド 5456.5 JA-JP petit レビューと新メイリオ (barlog ≫+||||≪)

関連記事
-
-
最近のMediaplayer Classic HomeCinemaは便利なのね…
デスクノートのDell Studio 1557の再インストール時に最新版のMedia Playe
-
-
FLVもサポートしたMPC6.4.9.0の日本語版が公開
FLV形式がサポートされたMedia Player Classic(MPC) 6.4.9.0の日
-
-
iTunesの音量調整にベンリなiGain
色々なアーティストのCDをiTunesに取り込んでいくと気になるのは音量のバランス。 iTune
-
-
ATOK2006を使ってみた
初めてPCを買ったときから日本語変換ソフトはATOK一筋。なので、最新版のATOK2006を使っ
-
-
Windows Defenderを入れてみた。
マイクロソフト純正のスパイウェア対策ソフト『Windows Defender』を入れてみた。
-
-
Googleブラウザ『Chrome』ってネットブックとかに合いそう……
"噂のGoogleブラウザ『Google Chrome』がもうすぐ公開!?"というエントリで書いて
-
-
アメリカ限定、Vista & Office無料キャンペーンその後
ちょっと前にオイラも取りあげたVista& Office無料キャンペーンなんだけど、もうすでに終
-
-
64bit版Windows
4月23日の真夜中にアキバの一部ショップで発売された64bit版Windows。32bitアプリ
-
-
Windows Vista ベータ2をダウンロード
Windows Vista ベータ2日本語版がダウンロードできたので、メインのノートPCにインスト
-
-
Microsoft Virtual PC 2004いじり中
無料化したVirtual PC 2004をさっそくPCにインストールしたが、OSは何を入れようか考
- PREV
- オリコンPVリクエストランキングで『ハレ晴レユカイ』が1位に!!
- NEXT
- 6月のアクセス数
Comment
XP でメイリオ
barlog ≫+||||≪ さんとオタしましょっ さんに触発され、デスクトッ…
こちらにメイリオのフォントファイルを置いておきます。
http://www.blacknd.com/
ダウンロードはお早めに(・∀・)♪+.゚