はてブdrug
はてなダイヤリーで書き始めてから1週間も経たないうちに20ちょっとのブックマーク(確か2つめくらいのエントリーだったかな?)をもらっていた知り合いがいる。
「いきなり大量のブックマークをもらって驚いた。ちょっと次のネタが出てこないかも」と話してくれたのを聞いて、やっぱりはてブって影響力があるんだなぁと思ってしまった。
オイラもそこそこのブックマークをもらったことがあったから、知人の気持ちも分かる。そのあと書いたエントリーで、はてブが一つもつかないときなんて思ったよりガックリきたもんなぁ。
で、知人と話していたときにふと思いついたのが『はてブ=drug』というフレーズ。
どんどんはてブブックマーカー注目されそうなネタばっかり書くようになって、ブックマークの有る無しやブックマーク数に一喜一憂したり。
ま、一種の依存症って言えるのかな? ……などとつらつらと思ったり。
いつも大量にはてブをもらってる人たちはどう思ってるんだろう? ちょっと心境を聞いてみたいかも。

関連記事
-
-
最近Firefoxが重い
ノートPCで使ってるブラウザはFirefoxがメイン。ところが最近立ち上がるのに時間がかかりまくっ
-
-
iTunesバージョンアップでトラブルが多い!?
発表されてからすぐにインストールしたiTunes 5。CNETのこの記事を見ると、トラブルにあ
-
-
今回はあんまり雪は残らなかったなぁ……。
仕事行くときに道路は雪が積もってたけど、帰ってくるときにはほとんどとけてた。 結構寒かったのに
-
-
演奏&オーディエンスのどっちも盛り上がった とろろそばPRESENTS 『生でトロトロいかせて』
エントリタイトルはちょっと釣り気味な感じ。でもすげー楽しそうな印象が伝わってきたのはガチなのだ。
-
-
ほぼ日手帳2007。
今月も入れてもあと2ヵ月で2006年も終わり。ちょっと早い気もするが来年用のスケジュール手帳を買
-
-
土曜はワンホビ9!!
figmaやねんどろいどの展示や物販なんかで面白そうだなーなんて思っていくつもりだった『WONDE
-
-
全エントリにタグ付けしてカテゴリ増やした
時間を見てちまちまとBlogの整理をしていた。 気が向いたときに過去エントリにタグ付けを行って
-
-
Windows Vistaの違法コピー対策
次期WindowsのVistaでは動画・音楽コンテンツがある程度セキュア化するみたい。 PCで
- PREV
- アニメ専用DVD作成ソフトが出る!!
- NEXT
- Firefoxのテーマを変えてみた。