アクセスアップは天・地・人
アクセスアップの方法についてはいろんなサイトでたくさんの考察が紹介されているけど、オイラもちょっと考えてみた。
ふと浮かんできたのが「アクセスアップは天・地・人」というフレーズ
『天』とは天の時で、更新のタイミング。オイラのBlogだと、21?23時頃に更新すると1日のアクセス数の伸びがイイ感じ。大体23?1時くらいが一番見てくれてるみたいだから。 もうひとつあって、ネットなんかで話題になっていることをうまく取りあげた場合も当てはまるかも。
『地』は地の利だったり。更新してるサイトの得意分野かな。オイラの場合だと動画ネタやPCソフトネタを書いたときはわりとヒット率が高い。
最後の『人』はオイラのサイトを取りあげてくれるアルファな人たち。そういった人たちの紹介で見てくれる人が増えることもある。
………まぁ、抽象度の高い言葉って どうとでも当てはめられるのでこのネタはかなりこじつけ。本当に面白いエントリーは誰かの目にとまって紹介されるんだろうなぁなんて考えてみたり。

関連記事
-
-
MovableTypeを4.21にバージョンアップ
最初は4.2がリリースされたときにMovableTypeをバージョンアップしようかと思っていたが、
-
-
今までできなかったBlogのカテゴリ整理やリンク整理をしてみた。
"ちょこっとBlogメンテナンス"というエントリを書いた後はひたすらプラグインのインストール記事
-
-
大木屋で巨肉をがっつり食べてきた!!
twitterのTLでちょっと話題になってた大木屋に行ってきた。 今回の目玉は裏メニューが食べられる
-
-
twitterログをblog投稿するときに便利なツール&webサイトあれこれ
最近オイラもBlogのエントリにtwitterログを貼り付けてるんだけど、ログのURLをアイコン付
-
-
エントリの末尾にRSSとTwitterのフォローボタンを付けてみた。
今までRSSの登録バナーをサイドバーに設置してたけど、Blogに使ってるWordPressをいじった
-
-
はてなダイアリーにtwitterログをまとめてみた
今まで自分のTwitterポストは公式webのほうで見返してたりしていた。ただ、あまり古い発言はさ
-
-
XREAサーバーで写真のアップロードなんかに失敗した時に試したいこと
オイラがBlogを更新するときってBlogエディタを使う時がほとんどなんだけど、時々画像のアップ
-
-
新着記事をサムネイルで表示できるWordPressのプラグイン『PM Thumbnail Picture Menu』を導入してみた
トップ部分にサムネイル化したエントリを表示させたい…って考えていたんだけど実現させるためのスキル
-
-
MovableTypeをバージョンアップ
なかなか踏ん切りがつかなかったが、MovableTypeを最新版の3.32にバージョンアップ。