スイッチングハブを増設
LAN接続を使う機器が増えたのでスイッチングハブを追加してみた。というのは設定しようとして、セットアップ途中でほったらかしになってる玄箱HGがあったりするから。
ハブやルーターの空きポートがなくなってしまったので、玄箱HGがLANにつなげないのだ。しょうがないので間に合わせのハブを購入することになったわけ。
本当は8ポートのギガビット対応のスイッチングハブを入れるつもりだったが、予算が……。なので、安く買えるスイッチングハブを購入してきたのだったり。
ちょっと前のこの記事を参考にして買ったのが、BUFFALOのLSW-TX-5EP。税込でも2,000円しなかったのでかなり安かった。
LANにつながってるPCやNAS(玄箱HGなんだけどまだセットアップしてない……)はギガビット化してるのになぁ。
【参考リンク】
超人気HUBが連続1位33か月、ネットワークHUB市場に風穴開けるのは誰? (BCNランキング)
BUFFALO LSW-TX-5EP 10/100M スイッチングHub | |
![]() |
バッファロー 2003-08-31 売り上げランキング : 939 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |

関連記事
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― S101のドライバでさらに快適に
"EeePC 901をいじる ―システム編― タッチパッドドライバの最新版落とせない _| ̄|◯"
-
-
NTT-XでHPのデスクトップ型サーバがまたまた安くなってる。
NTT-XでHPのデスクトップサーバ『HP ProLiant ML110 G6 (CeleronG1
-
-
無線LAN対応のアクセスポイントで悩む
iTunes & PSP Hack: PSP から iTunes ライブラリを RSS
-
-
工人舎のミニノートPCはメディアプレイヤーになるのか!?
発売日も近くなってきた工人舎のSA1F00A。 9万円を切る価格設定とコンパクトなきょう体に
-
-
玄人志向の新しいLinuxbox『KURO-BOX/PRO』が出た!!
玄人志向からLinuxサーバの自作キット『KURO-BOX/PRO』が2月27日に発売される。
-
-
NTT-XでHPのエントリサーバーML110 G5が1万1,980円で売ってる…
以前"hpの格安サーバ ML110がかなりお得みたい”とゆーエントリでも紹介してたけどHPのエン
-
-
Gigaビット対応のハブを導入しようか考え中
今使ってるPCとデジモノガジェットで有線LANで接続できるもののほとんどがギガビットに対応しているの
-
-
メイン環境をWindowsに戻してみた
今までメインで使っていたMacBook Proが起動しなくなってしまったのでMacBook Ai
-
-
ついに決定!? イーモバが接続できるPHS300が10月下旬に発売予定
ポータブル無線LANルータは超期待!!というエントリで携帯と接続可能なポータブル無線LANルータ『
-
-
5,980円の格安NAS自作キット
ちょっと前に"白か黒か悩む......"ってエントリーにも書いたようにNASを導入しようと考え中