Windows Live Writerを使ってみた
公開日:
:
最終更新日:2012/01/16
PC・ソフト "Windows Live Writer", Blogエディタ, PCソフト
マイクロソフトが発表したBlog投稿ソフトのWindows Live Writerを使ってみた。
画像は簡単に挿入できるし、画像の周りにドロップシャドウや枠をつけるのも簡単。 このエントリーはWindows Live Writerを使って投稿している。 Blogにまとまった量のエントリーを書く人や写真やイラストの画像をエントリーに多く載せる人にはかなりお勧めかも。メニューが日本語化したものが早くでるといいなぁ……。
【参考リンク】
「Windows Live Writer」を使ってみました (ITmedia Biz.ID)
Windows Live Writer beta からポスト by barlog

関連記事
-
-
Firefox 3 Beta4を併用する方法
ちょっと気になってたFirefox 3 Beta4。色々とインストールの下準備ができたのでインスト
-
-
MacもWinもどっちの環境でもATOKの辞書データをを最新の状態にできる『ATOK Sync』を設定する
"定額版ATOK利用ユーザーがATOK Passportを使うために気をつけること"というエント
-
-
エクスプローラをちょっと快適に使う
ちょっと忘れないようにメモエントリー ☆ブラウザのお気に入りみたいにフォルダを登録できるToo
-
-
Sleipnirがバージョンアップ
Sleipnirがバージョンアップして2.20になった。今度はアンチウィルスソフトの体験版も一緒
-
-
そういえば30日はWindows Vistaの発売日だった……。
なんか忘れてるなぁ……と思っていたが、30日はWindows Vis
-
-
Sleipnir!!!
ついに来たSleipnirの新バージョン!! しばらくFirefoxと併用して使ってみよっと。あ
-
-
DVD Decrypter が開発終了!?
妖精現実さん経由で知ったんだけどDVD Decrypter が開発終了するってのはビックリ。
-
-
Windows版 Skitchがついに出た!!
MacでBlogを書くとき、スクリーンショットを載せるときにないと困るアプリのひとつにSkitc
-
-
Windows7のSP1が2月下旬に公開されるのね
GIGAZINEの"マイクロソフト、「Windows 7」のService Pack 1(SP1)を
-
-
DivX6.1を使ってみた。
DivX6.1になって前のバージョンから高速化したってことなのでバージョンアップしてみた。 オ
- PREV
- ちょっと気になるDellのバッテリーリコール
- NEXT
- アクセスアップは天・地・人