8月のアクセス数
行きたかった集まりに仕事の都合でドタキャンしたり、集まりに参加した知り合いから『楽しかったー!!』という報告の電話を受けて何となく悲しくなったりでちょっと萎え萎えな気分になってしまった。
ま、気を取り直して更新してみる。
ちょっと遅くなったけど8月のアクセス数は↓の感じ
ページビュー数が13,808、訪問数が10,201と7月よりも大幅に増えてる。Google経由できてくれる人は元々多かったけど、8月は先月のほぼ倍のアクセス数だった。
8月のアクセスtop10は↓の通り
ページ タイトル | ページビュー |
Google Earth4に日本語メニューを表示させてみた。 | 1876 |
1760 | |
DivX Stage6は動画投稿サイトのセカンドインパクト!! | 1491 |
動画関連 アーカイブ | 560 |
Yahoo! Daysの招待状をもらった!! | 508 |
MacでWMV9を使ったavi動画を見るには…… | 506 |
WMPでmp4やmkv形式の動画を再生する方法 | 488 |
Windows Live Writerを使ってみた | 441 |
PC・ハード アーカイブ | 347 |
PSP関連 アーカイブ | 320 |
Google Earthネタはコンスタントにアクセスされるみたいで、検索エンジン経由でコンスタントにアクセスがある。
動画ネタは以前頻繁に取りあげてたのでその影響かなぁと思ったり。どのエントリーにアクセスがあったかを見ると、ちょっと前に書いたものにも結構アクセスがあるわけで、ロングテールってヤツを実感中かな。

関連記事
-
-
livedoor clip!ボタンを追加してみた
ここを参考にlivedoor clip!用のボタンを追加してみた。追加したのは新サイトの方だけだっ
-
-
気がついたら2,000エントリ超えていた…
Blogを始めてから約7年半、投稿エントリ数が2,000を突破していた。 途中で半年近く更
-
-
公衆無線LANマップがlivedoor Wirelessにも対応した!!
以前"公衆無線LANマップはちょーベンリ"とゆーエントリで紹介した公衆無線LANマップ なんだけど
-
-
flickrのアカウントを取得してみた
写真共有サイトのflickrのアカウントを取得してみた。free版なんだけどそれなりに制限が
-
-
ネット通販でよく買うもの
たまごまごごはんさんの"本はこうやって買ってます?北海道人のぼく編?"というエントリを読んで。
-
-
MovableTypeのテンプレをカンタン変更できるStyleCacherはラクチン
MovableType標準のテンプレートはょっと味気ない。かといってテンプレートのHTMLやCSS
-
-
エイベックスが日本のiTMSに提供!?
iTMSの日本での開始に向けて準備はやっぱり進んでた。 Apple Computerが、子会
-
-
クロネコヤマトのコンビニ受け取りサービスは便利…なんだけど
“クロネコの店頭受け取りサービスを利用してみた”とゆーエントリでも書いたけど、クロネコヤマトのコンビ
-
-
またWordPress環境でMarsEditから投稿できなくなった…
以前"MarsEditからエントリが投稿できな…かったけど解決したっぽい (;´Д`)"というエ
-
-
2011年の年間アクセストップ10を晒してみる
去年"年末なので年間アクセストップ10を晒してみるよ!!"というエントリで2010年のオイラのB
- PREV
- 時をかける少女を見てきた
- NEXT
- Amazonでのお買い物