iPod nanoにリモコンをつけてみた
公開日:
:
iPod・iPhone・iPad "iPod nano", リモコン
iPod nano本体にイヤホンを直接挿して使っていたがやっぱりリモコンが欲しい。純正のiPod Radio Remoteもいいんだけど、5,000円以上もするのでちょっと手が出しにくい。オマケに白しかなくて、黒nanoを使ってる身としてはちょっと違和感がある。
そんなに高くなくて、黒ケーブルのリモコンがないかと探していたわけだったり。
そんなオイラが選んだのはブライトンネットのRemotecontrol for iPod nanoというリモコン。
気に入った点は黒があったこと、デザイン、あとは値段。2,000円もしないのは非常にいい。
ちょっと気になる点(バッテリの持ちが悪くなる、クリップの保持力が弱い、ボタンのクリック感があんまりない)があるが、正直この値段だったらしょうがないのかも。
【参考リンク】
iPod関連・iPodその他・iPod nano用リモコン・BI-NRECON/BK, BI-NRECON/WH (ブライトンネット株式会社 – 製品情報)
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-nrecon.html
ブライトンネット、iPod nano専用リモコン (AV Watch)

関連記事
-
-
iPhoneを簡単にDLNAサーバ化できる『sync:stream』を使ってみた
最近家でBlogエントリ書いたり本読んだりするときに音楽流してる。iPhone上のプレイリストから再
-
-
ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』がAmazonで予約開始してる
以前"ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』はiPod touchに良さそう"で取り上げた『M
-
-
iPod nanoを買いに行くぞ!!
買おう買おうと思ってたけどイロイロと事情があって買えなかったiPod nano。仕事終わったら速
-
-
iPod touchのシステムを2.0にバージョンアップと気になったこと
iPhone3Gと同等なシステムにアップデートしてくれるiPhone2.0ソフトウェアをiPod
-
-
Win環境でもAppStoreのリンクが簡単に貼れる『AppHtml』は本当におすすめ!!
和洋風さんの"iOS/Macアプリ紹介が超楽になるAppHTMLがリニューアル。するぷろにも対応
-
-
『BT63EX DR-BT63EX』はBluetoothレシーバーを使いたい…って思ってるスマフォユーザーにオススメ
ワイヤレスというのは便利な物で、iPhone4を使い始めたときからBluetoothレシーバーを
-
-
iPhone4のカメラのこと。
iPhone 3GからiPhone4に乗り換えていいなーと思ったのはカメラ機能。 スペックが底上げさ
-
-
iTunes Storeの紹介したい曲やアプリを簡単にブログに貼れる『Sticky iTunes Link Maker』はかなり便利
iTunes StoreでiOS・MacアプリをBlogで紹介するサービスやアプリはあったけど音
-
-
SonyのN・U・D・E EX を使ってみた
6月くらいにそれまで使っていたKoss改造イヤホンが壊れてしまい、次のイヤホンとして選んだのがN・
- PREV
- SonyのN・U・D・E EX を使ってみた
- NEXT
- iPodのニューモデル。
Comment
ナノとかminiを利用している場合、本体の大きさから本体自身がリモコンの役割を担うことになるのかなと思ってましたが、実際に使ってみた感じはどうですか?
どもです?
満員電車に乗ってて本体を取り出せない時に重宝します?