Microsoft Zune
いろいろとウワサになっていたMicrosoft製メディアプレイヤーZuneが正式発表された。
いろいろなサイトで紹介されているけど、オイラが気になってるのは動画部分。
無線LAN対応のマルチメディアプレイヤーで音楽・動画も再生できる点はウワサ通りだったけど、サポートしてる動画がWMVの他にMpeg-4やH.264まであるのはちょっと驚いた。
Windows標準ではMpeg-4系は再生できないから、Zuneではコーデックを追加したWMPを付けるんだろうか……。完全新規のiTunesみたいなソフトをZune用に開発してるのかな?
こうなってくるとTVキャプチャした動画はH.264でmp4形式にして保存するのがいいのかも。
Microsoft純正のプレイヤーソフトがサポートしたってことはその他のサードパーティも対応するのは時間の問題だろうなぁ。そうなってくるとmp4形式で保存しておくのが一番いいのかも。
【参考リンク】
Zune Virtual Pressroom
Coming Zune
マイクロソフトZune 本日発表、AAC / H.264にも対応 (Engadget Japanese)
MS、無線LAN内蔵ポータブルプレーヤー「Zune」を発表 (AV Watch)
MS、Zune公開–3インチスクリーンやWi-Fi機能を搭載 (CNET Japan)

関連記事
-
-
『I’ve 10th anniversary Special CD BOX』がAmazonで予約開始してた
武道館ライブで最後の方に発表されていた『I've 10th anniversary Special
-
-
やっと地デジ環境が使えるようになった
“発売日当日にtorneを棚ボタゲット!! でも… "というエントリから時々torneタグでエン
-
-
今度のロケーションフリーはちょっと欲しいかも
10月20日にLF-PK1の後継機になるロケーションフリーのベースステーション『LF-PK20』が
-
-
Amazonでnasneの在庫が復活していたので予約した!!
torneを起動したしたらアップデート通知がきたので最新バージョンにしたところ7月に発売されるn
-
-
PS3で映像を見るときにちょっと困ったこと
PS3はBlu-rayやファイルサーバに溜め込んだ動画データを見るときに非常に重宝してるんだけど
-
-
地デジ用室内アンテナを設置。しかし……
"発売日当日にtorneを棚ボタゲット!! でも..."というエントリで書いたとおり地デジのアンテナ
-
-
PSPの動画配信が7/27にスタート!!
PSP向けの動画配信サービス、「Portable TV」(ポータブル・ティー・ヴィー) が7/2
-
-
Zuneではmp4形式の動画をネイティブサポートしないとは……
Zune、再生ビデオコーデックはWMVのみ (ITmedia) とユーニュースを読んで。 やっ
-
-
I’veのREMIXアルバム『The Front Line Covers』が3月末に発売!!
冬コミで限定販売されてた『The Front Line Covers』がAmazonで予約受け付け
-
-
かなりお買い得な感じのSDビデオカメラ
AV Watchで紹介されてるSDビデオカメラが気になる。リンクシスインターナショナルってところ
- PREV
- iPodのニューモデル。
- NEXT
- mp3infpがMP4系のファイルに対応していた!!
Comment
ZUNEも第三世代になってHDクオリティの動画が使えるようになりました。Microsoftも本気になってくれたようです。ちなみにZUNE HDは正式サポートではありませんが、そのままで日本語が使えます。
「ホチキス先生のZUNE日記」
http://blogs.yahoo.co.jp/cultzune
ZUNE HDは日本語がそのまま使えます。正式サポートではありませんが。
「ホチキス先生のZUNE日記」
http://blogs.yahoo.co.jp/cultzune