*

mp3infpがMP4系のファイルに対応していた!!

公開日: : 動画関連 , ,


closeこのエントリは 16 years 8 months 15 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
mp3infpがMP4系のファイルに対応していた!!

オイラにとっては必須のソフトの一つ、mp3infpがMP4系のファイルをついにサポートした!!

……てなことを書くと最新バージョンからか? って思いがちだけど、実は2つ前のバージョンからサポートしていたみたい。

ちゃんと更新情報は読んでおかないとなぁ……。

mp3infp_253c.png

設定画面を見てみるとMP4系のファイル(mp4/m4a/m4v/3gp/3g2)にタグを書き込む書式を設定できる。

mp3infp-253c02.png

↑は実際にmp4系のファイルに書き込んだ場合。とりあえず『タイトル』に書き込んでみた。

mpc.png

Media Player Classicで再生すると『タイトル』に表示される。

mp3infpでもタグ管理ができるようになったし、これからはmp4で動画は統一してもいいかもなぁと思ったり。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

MPCの最新版ではサムネイル画像が作成可能!?

Media Player Classic(MPC)の日本語版を配布されているファイラァハンタァさ

記事を読む

DivX Stage6_01.png

DivX Stage6は動画投稿サイトのセカンドインパクト!!

なつみかんさんのエントリーを見てDivX Stage6をちょっと見てみた。 ......す、凄

記事を読む

MPCで動画再生

Media Player Classic(MPC)で動画再生するためのメモ。 いろんなサイトや

記事を読む

no image

MacでWMV9を使ったavi動画を見るには……

なんてタイトルで書いてみたものの、そのままではどうやっても見られないみたい。 というのはオイラ

記事を読む

オイラがMedia Player Classicを使う最大の理由

オイラがMedia Player Classic(MPC)を使う最大の理由。 『再生中の

記事を読む

no image

Mac版VLCはIntel Macのみの提供に!!

なんとAppleとVideoLANが提供したらしい。ネタ元はHow to Use ffmpegX

記事を読む

presto videoworks.png

AviD Free DVを使ってみた。

デジタルビデオカメラのEXEMODE DV570でMTBライドを撮ってみたんだけど、今度はその映

記事を読む

no image

DivXコーデックの6.2.5がでてた

久しぶりにDivXのサイトをのぞいてみたら6.2.5がリリースされてた。 HT やデュアルCP

記事を読む

コーデック判別に便利なソフト(続き)

avi形式のファイルのコーデック確認やタグ書き込みにはmp3infpは便利だけど、mkv形式やM

記事を読む

コーデック判別に便利なソフト

コーデック判別ソフトといえば真空波動研が有名だけど、オイラが使ってるのはmp3infp。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑