ネットから拾ってきた動画はアブナイ!?
ITproの『狙われる”動画好き”ユーザー』という記事にドキッとしてしまった。
オイラはPCに動画をため込んでいるので、モロ当てはまってるンジャネ!? などと気になって読んでみたが『中身は再生ソフトや動画に偽装したスパイウエアに気をつけろ』ってことだった。
そもそも、ネットで拾ってくる場合、YouTubeやDivX Stage6がメインになるから、動画が元でスパイウエアに引っかかる可能性って最初に心配していたほどなさそうな気も……。
あとはTVキャプチャした動画を再エンコするくらいだし。
変わった拡張子や、聞いたことがないコーデックを使ってる動画は要注意ってことか。

関連記事
-
-
ノートPCの回線速度が
メインで使ってるノートPCのネットワーク越しの転送速度が落ちてる気がする。 タスクトレイに表示
-
-
アクセス数がここまで激減するとさすがにへこむ…(;´Д`)
4月ぐらいからアクセス数が急落してたんだけど、今日(2012/09/02)のアクセス数を見るとお
-
-
Amazonからのお届け物
昨日Amazonから届いたものだったり。3つとも別々に注文してたんだけど、一括して届けてくれ
-
-
魚角の新メニュー『鮭の五色茶漬け』を食べる
よるご飯時によく利用している魚角に行ったんだけど、今日は新メニューの日。なので鮭の五色茶漬け』と
-
-
おごってもらった時にとった方がいい行動を考えてみた
とある新年会で聞いたこと。 飲みに行ったときおごったんだけど、なにも言わ
-
-
チキンタツタ限定メニューの『わさびタルタル』を原宿店で喰らう
何度かBlogのエントリで書いたけど、チキンタツタがマックのメニューの中ではかなり好きな方。で、
-
-
そういえば気付かなかった……
メインBlogのオタしましょっではエントリーの左側にいろいろとメニューを表示させている。 メ
- PREV
- まだまだハルヒは終わらん......ヨ!?
- NEXT
- GooglePreviewIEを使ってみた