ついに決まったWindows Vistaの価格
ずるずると発売が伸びていたWindows Vista。米マイクロソフトが各エディションの正式な価格を発表してきた。ドルだけど、大体予想がつくので参考になる。
一応デスクトップを組み替えたいなぁと思っていて、新しく組んだらVistaを使ってみようと考え中だったり。
個人向け、企業向けで機能が異なるエディションが複数出てくるみたいで、オイラとしては全部入りのUltimateエディションを使おうかと思っていた。その他のエディションについての解説はこちらが詳しい
気になる価格は399ドル。日本円だと4万円は超えるのか……。ただ、パッケージ版の値段だろうから、OEM版だともうチョイ安くなりそうな気がするんだよなぁ。
ただ、デスクトップPCを組み替えるための予算が確保できてからの話なので、実際にVistaに切り替えるのはしばらく先という感じ。
そろそろVista貯金をするか……。
【参考リンク】
Windows Vistaの販売価格、正式発表 (ITmedia News)
マイクロソフト、Windows Vistaの価格を正式発表 (GIGAZINE)
Windows Vista Wiki

関連記事
-
-
なにげに便利なブラウザのプライベートブラウジング機能
仕事でもプライベートでも『絶対』と言っても過言じゃないほど使われてるのはブラウザ。今リリースされ
-
-
XP SP3がついに
リリースされるそうな。一般向けのダウンロードが4/29ってことなんだけど、アメリカ時間なのか日本時間
-
-
mixi checker
mixiやってる人にオススメのwidgetが公開されてるので使ってみた。 マイミクシィや登録し
-
-
Seagateさんゴメンナサイm(__)m
Seagateさんゴメンナサイ。 何故かというとファイルサーバとして使っているPCには、Seaga
-
-
Fedora Core4をインストールしてみた
日経Linux 8月号付録のDVDにFedora Core4を余っているノートPCにインストールして
-
-
Google talkが出た!!
出るぞ出るぞといわれていたGoogleのIMソフト、Google talkが公開!! まだΒ版
-
-
Google Chromeで画像のプロパティが見られる『Image Properties Context Menu』は地味にベンリ
”FirefoxからChromeに乗り換えたので導入した拡張機能+周辺ツールまとめ | フリーソフト
-
-
Googleデスクトップ 2正式版がリリース
Googleデスクトップ 2の正式版がリリースされたみたい。さっそくインストールしてみた。
-
-
アニメ専用DVD作成ソフトが出る!!
アニメ専用のDVD作成ソフトがペガシスから出る。 ソフトの名前は『萌えぺぐえんく』だそうな。
-
-
最近のMediaplayer Classic HomeCinemaは便利なのね…
デスクノートのDell Studio 1557の再インストール時に最新版のMedia Playe
- PREV
- ちょっと気になってきたXPのサポート期間
- NEXT
- 今度のロケーションフリーはちょっと欲しいかも