ついに決まったWindows Vistaの価格
ずるずると発売が伸びていたWindows Vista。米マイクロソフトが各エディションの正式な価格を発表してきた。ドルだけど、大体予想がつくので参考になる。
一応デスクトップを組み替えたいなぁと思っていて、新しく組んだらVistaを使ってみようと考え中だったり。
個人向け、企業向けで機能が異なるエディションが複数出てくるみたいで、オイラとしては全部入りのUltimateエディションを使おうかと思っていた。その他のエディションについての解説はこちらが詳しい
気になる価格は399ドル。日本円だと4万円は超えるのか……。ただ、パッケージ版の値段だろうから、OEM版だともうチョイ安くなりそうな気がするんだよなぁ。
ただ、デスクトップPCを組み替えるための予算が確保できてからの話なので、実際にVistaに切り替えるのはしばらく先という感じ。
そろそろVista貯金をするか……。
【参考リンク】
Windows Vistaの販売価格、正式発表 (ITmedia News)
マイクロソフト、Windows Vistaの価格を正式発表 (GIGAZINE)
Windows Vista Wiki

関連記事
-
-
iPadの充電にも対応したモバイルブースターが出た!!
以前、"モバイルブースターのKBC-L2ASをオトクにゲット!!"というエントリでモバイルブースター
-
-
Windowsで動く仮想化ソフトあれこれ
Windows Vistaで使える仮想化ソフトを試す(前編)(PC Watch) Windo
-
-
Thunderbirdでhotmailが受信できた。
今までThunderbirdでhotmailを受信していたが、突然使えなくなった。 いちいちブラウザ
-
-
Windows Live MailでもThunderbirdでメール受信できた!!
Thunderbirdの機能拡張をチェックしたら、WebMailとWebMail-Hotmail
-
-
最新版のFirefoxにも脆弱性が……
リリースされたばっかりのFirefox1.5に、脆弱性があると発表された。この脆弱性をついた実証コ
-
-
次の窓はvista !?
次期Windowsの正式名称が決まったみたい。名前はVISTA。 …&hell
-
-
やっとオイラにピッタリの天気予報ソフトを発見!!
天気予報ソフトは色々あって、オイラもいくつか使ってみたけどなかなかしっくり来るものがない。Kon
-
-
Paint.NETでPSD形式のファイルを開くには……
1月の終わりにバージョンアップしたPaint.NET。複数画像の切り替えも簡単にできるようになっ
-
-
DivX7でファイルフォーマットにmkv形式を採用したそうな
いや、マジで驚いた。 PC用の動画コーデックで有名なDivXがDivX 7でコーデックにH.2
-
-
ファイラァハンタァさん、お疲れさまでした<(_ _)>
今までMedia Player Classic(MPC)の日本語版を公開されていたファイラァハンタ
- PREV
- ちょっと気になってきたXPのサポート期間
- NEXT
- 今度のロケーションフリーはちょっと欲しいかも