ついに決まったWindows Vistaの価格
ずるずると発売が伸びていたWindows Vista。米マイクロソフトが各エディションの正式な価格を発表してきた。ドルだけど、大体予想がつくので参考になる。
一応デスクトップを組み替えたいなぁと思っていて、新しく組んだらVistaを使ってみようと考え中だったり。
個人向け、企業向けで機能が異なるエディションが複数出てくるみたいで、オイラとしては全部入りのUltimateエディションを使おうかと思っていた。その他のエディションについての解説はこちらが詳しい
気になる価格は399ドル。日本円だと4万円は超えるのか……。ただ、パッケージ版の値段だろうから、OEM版だともうチョイ安くなりそうな気がするんだよなぁ。
ただ、デスクトップPCを組み替えるための予算が確保できてからの話なので、実際にVistaに切り替えるのはしばらく先という感じ。
そろそろVista貯金をするか……。
【参考リンク】
Windows Vistaの販売価格、正式発表 (ITmedia News)
マイクロソフト、Windows Vistaの価格を正式発表 (GIGAZINE)
Windows Vista Wiki

関連記事
-
-
Windows Vistaが大幅値下げ!?
......らしい。CNET Japanの記事を見るとUltimateが80ドル下がった219ドル、
-
-
KeePassのポテンシャルを120%引き出すための設定やwebサービスとの組み合わせ
タイトルはちょっと誇張…なんだけど、個人的には満足いく使い方ができると思ってたりする。 今オイラ
-
-
IE7ベータ3日本語版がでた!!
英語版のベータ3を入れてるので、いったん削除してから日本語版を入れるつもり。 【参考リンク】
-
-
Windows Vistaのライセンスとアクティベーション
ちょっと気になるWindows Vistaのライセンスとアクティベーションの話。 PC Wat
-
-
Operaが1日だけライセンスキーを発行1?
Operaが1日だけライセンスコードを無料配布中だったり。2005年の8/30はOperaにとっ
-
-
仮想ソフト『VirtualBox』がオープンソース化
MYCOMジャーナルで紹介されていた仮想ソフトの『VirtualBox』がオープンソース化して公
-
-
Firefox 3.0 beta
ちょっと前にリリースされたFirefox 3 beta4。メモリ使用の削減やJava Script
-
-
マイクロソフトもVirtual Server 2005 R2を無償化に
マイクロソフトもVirtual Server 2005 R2を無償化したとCNETでニュースが流れ
-
-
IE8正式版がついに発表!!
Microsoft、高速化したWebブラウザ「IE8」の正式版を公開 (PC Watch
-
-
Windows VistaではMKV形式の再生でトラブル発生!?
と、タイトルを書いたけど、Haali Media Splitterを利用した場合のことだそうな。
- PREV
- ちょっと気になってきたXPのサポート期間
- NEXT
- 今度のロケーションフリーはちょっと欲しいかも