最近livedoor Readerが異常に重い
RSS購読はlivedoor Readerで管理しているが、最近動作がもっさりして反応が異常に遅い。
オイラはメインブラウザにFirefoxを利用している。コイツでlivedoor Readerを開くとCPU利用率が一気に上がり、しばらくはブラウザがフリーズ状態になってしまう。さらに一定時間経つと、フィードの更新に失敗することも多い。なので定期的にタブを閉じて再ログインしている。
「Firefoxがダメなら別のブラウザで開けばイイじゃん」ということもあるのでIEでもログインしてみた。
現在オイラが使ってるのはIE7日本語版のRC最新版。IE7でlivedoor ReaderにログインしてもやっぱりCPU利用率が100パーセント近くに跳ね上がって非常に重くなる。
IE7の場合は他にも問題があったりする。通常、左側にある『マイフィード』に登録したブログタイトルをクリックすると隣のウィンドウにエントリが表示される。エントリ数が多い場合はスクロールバーが表示されてスクロールできるんだけど、IE7で表示するとスクロールバーでスクロールできない。ある程度エントリを読み込まないとスクロールできないので使い勝手が悪いのだ。
Firefoxについてはいろいろと機能拡張入れてるから、何かしらlivedoor Readerにぶつかってる可能性もありそうなので不具合はオイラのところだけなのかも。IE7の場合、livedoor Readerを利用した場合不具合があるってどこかのサイトで見た記憶あるから、オイラの環境だけ不具合があるって可能性はあるんじゃないかな。
ちなみに、IE7にはGoogleツールバーとGoogle previewIEのツールバーくらいしか入れていない。IE7の場合は正式版じゃないので未対応だったとしても納得いくけど、そろそろちゃんと対応して欲しい。
どっちのブラウザにしても詳しく見ていかないと不具合の原因は分からないが、ちゃんと確認してなかったりする。忙しいから調べるのが億劫なんだよなぁ……。
こうなってくると第3のブラウザを探してきた方がイイのかな? ちゃんと公式サイトを見てなかったりするので、一通り目を通しておくか。
livedoor Readerを愛好してる人たちってどのブラウザで見てるんだろ? ちょっと聞いてみたいかも。

関連記事
-
-
やっとOtabaに入れた
アカウント取得してから全然入れなかったOtaba。新規登録を再開したので再登録したらあっさりログ
-
-
JR渋谷駅東口から徒歩1分の電源が使えるカフェ『beez』が6月28日オープン!! …その前にプレオープンしているので行ってきた
結構外でBlog記事を書くことが多いんだけど、電源が確実に使えるカフェがあるとつい入ってみたくな
-
-
XREAでWordPress本体からアップデートできるようにしてみた
"XREAでWordPressのプラグインが自動更新できるようになった!!"というエントリでも書
-
-
livedoor clip!ボタンを追加してみた
ここを参考にlivedoor clip!用のボタンを追加してみた。追加したのは新サイトの方だけだっ
-
-
MovableType3.33が出た!!
セキュリティの問題もあるみたいなので、早めのアップデートが必要かも 【参考リンク】 【重要】
-
-
Google Mapの便利なBookmarklet
Picasoのぴーさん経由で知ったんだけど、Yahoo!地図やMapFanで検索した住所なんかを
-
-
WordPress高速化プラグイン『W3 Total Cache』を導入したときのトラブルと解決方法
導入編―XREAではすんなりインストールできない!? "WordPressをもうちょっと最適&
-
-
XREAでWordPressのプラグインが自動更新できるようになった!!
WordPressに乗り換えてからもうすぐ1年経つけど、中々うまく解決できないことがひとつあった
-
-
VISTAだけだと商標侵害!?
日本ではトヨタの車でVISTAってのがあったから、もしかすると訴えられる可能性ってあるかと思って
- PREV
- Virtual PC 2007を入れてみた
- NEXT
- いろいろとCDを注文してみた