*

Mouseover Dictionaryをインストールしてみた。


closeこのエントリは 16 years 7 months 3 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Mouseover Dictionaryをインストールしてみた。

前のエントリーで気にしていたMouseover Dictionaryを使えるようにしてみた。

オイラは英辞郎第二版の書籍を持っていたので、作者様のサイトに書かれているやり方で辞書データを読み込ませた。

英語圏のサイトを見るときに1単語ずつ訳語を表示してくれるのはなかなかイイかも。

ただちょっと気になる点が……

  1. 単語にカーソルをあてるとCUP負荷があがる
  2. メモリー消費が増えたような? (←まだちゃんと確認がとれてない)
  3. 複数辞書が登録できない

最初は英辞郎だけでなく、和英辞郎も登録しようとしたがダメだった。他の辞書データを使いたい場合、登録済みの辞書を削除しないとダメみたい。

単語にカーソルを合わせただけで英訳が表示されるのはやっぱりベンリなので、しばらく使ってみるつもり。

【参考リンク】
Firefox 2専用の機能拡張"MouseoverDictionary"は面白そう(オタしましょっ)
辞書の変換(書籍版英辞郎第二版を用いる場合)(maruの研究記録)

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

Media Player Classicがまたまたバージョンアップ

妖精現実さんのサイトを見るとMedia Player Classic(MPC)がまたまたバージョ

記事を読む

Google デスクトップ検索正式版が出てた

というわけでさっそくインストール。正式版では、MSNのチャット履歴が検索できるようになったこ

記事を読む

no image

フリー化でもウハウハなOpera

ちょっと前にいきなり無料になったOpera。どうやってお金稼ぐんだろ? なんて思ってたけど、Oper

記事を読む

ミクシィの更新チェッカー

"Media Player Classic"というエントリーでも書いたけど、オイラのPC環境だと

記事を読む

Adobe Photoshop Lightroom 4 特別提供版がAmazonで24%オフになってる!!

Amazonのサイトを何気なく見ていたらAdobe Lightroomが割引セールになっていた。

記事を読む

no image

ウイルススキャンもUSBメモリから!!

ブラウザ、メーラー、オフィスソフトにレタッチソフト。ついでにメディアプレイヤーソフトなんかがUSB

記事を読む

Thunderbirdも1.5にしてみた。

Firefoxに続いてThunderbirdも1.5にしてみた。ただしコチラは正式版ではなく、R

記事を読む

Word2007でブログがエントリー可能に!!!

Office 2007のベータ2日本語版をさっそくダウンロードしてみた。 ベータ2日本語版で気

記事を読む

SoftEtherの新バージョンリリース

SoftEtherの新バージョンがリリースされたみたい。新機能の追加とゆーよりも、 信頼できないプロ

記事を読む

衝撃!! Microsoft Virtual PC 2004がフリーに

仮想PCソフトの Microsoft Virtual PC 2004が無料で使えるようになった!!

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑