ついに発表されたWindows Vistaのお値段
公開日:
:
PC・ソフト "Windows Vista", OS, 値段
ついにWindows Vistaの価格が発表された。オイラが気にしていたのは最上級バージョンのUltimateのお値段。かなり高いと思っていたが、発表された参考価格を見てビックリ。5万1,240円前後とのこと(PC Watchより)。
やっぱり高いッス。Vistaの値段と比べて他のOSっていくら位するんだろ?
気になってきたので値段も調べてみた。参考サイトはビックカメラ.com。
OS | 価格 |
Windows XP Home 【Service Pack2】 | 2万5,000円 |
Windows Vista Home Premium | 3万1,290円 |
Windows XP Professional 【Service Pack2】 | 3万5,500円 |
Windows Vista Business | 3万9,690円 |
Mac OS X v10.4.6 "Tiger" | 1万4,800円 |
Turbolinux FUJI | 1万3,800円 |
SUSE Linux 10.1 | 9,240円 |
Solaris 10 | 無償?※1 |
Red Hat Enterprise Linux WS Standard | 4万1,790円※2 |
※1 サンのサイトを見たけど有償版があるかどうかもよく分からん。
※2 レッドハットのサイトにある購入ページのPDFファイルを参考にした。
とりあえず簡単に調べられるOSの値段をならべてみた。XP Pro/Homeは参考で入れてみた。
一応判断基準としては、サーバ系のOSは入れないことと、新規インストール版の値段(Mac OS Xは例外)、オイラでもすぐに思い浮かぶOSを選択したわけだったり。
こうしてみるとWindows系OSの値段が高く見える……。オイラみたいなタイプのユーザーがVistaを買う場合、やっぱりOEM版狙いかなぁ。OSだけ変えるというよりもPCまるごと交換する場合がほとんどだろうし。OEM版の値段も知りたいかも。
もちろん、Vistaもアップグレード版がでるので、そちらを買えばもっと安くVistaを利用できる。でも、アップグレード版てあんまり好きになれないんだよなぁ。
アップグレード版の値段はコチラを見れば参考価格が紹介されている。
【参考リンク】
マイクロソフト、Windows Vista/Office 2007日本語版の価格を発表(PC Watch)
Windows Vista Ultimateは5万1240円(GIGAZINE)
![]() | Microsoft Windows Vista 製品版(仮称) マイクロソフト byG-Tools |

関連記事
-
-
Office 2007からPDF作成機能が削られる!?
個人的には結構気になってるOffice 2007。PDF作成機能が標準で使えるのはいいなぁと思って
-
-
Google Toolbar
Firefox 1.0.7にバージョンアップするついでにGoogle Toolbarの最新版を試
-
-
Windows VistaとOffice 2007のベータ2が公開
Windows VistaとOffice 2007のベータ2がついに公開!! Office
-
-
Windows Live MailでもThunderbirdでメール受信できた!!
Thunderbirdの機能拡張をチェックしたら、WebMailとWebMail-Hotmail
-
-
もう一度IE7 Beta2プレビュー版を入れてみたが『真』のベータ2がでてた!!
Blog更新に使ってるBlogWriteがIE7のベータ2プレビュー版でも動くようになったの
-
-
XP SP3がリリース延期に
なってしまった。理由はVista SP1やMicrosoft Dynamics Retail Man
-
-
次の窓はvista !?
次期Windowsの正式名称が決まったみたい。名前はVISTA。 …&hell
-
-
Word2007でブログがエントリー可能に!!!
Office 2007のベータ2日本語版をさっそくダウンロードしてみた。 ベータ2日本語版で気
-
-
やっぱり出る XP SP3
非公認 バージョンのSP3が出回ってるってITmediaでは報道されていたけど、そのときMSはリリ
-
-
iTunesにもぜい弱性が!?
最近はiTunesで音楽を聴くことが多くなってるのでiTunesに脆弱性が見つかったということな
- PREV
- そういえば気付かなかった……
- NEXT
- 自分のBlogのタイトルを眺めて気がついたこと